ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2010/10/15 (Fri)
今日は、プレイセンター。
小麦粉で派手に遊んで、
小麦粉のこどもみたいに真っ白になっていたセオっちです。
そして、
今日は30分ほどセオをプレイセンターにおいて買出しに出たまっかちん。
これから幼稚園やプレイセンターで預かってもらう時間が
出てくると思うので、その練習もかねて・・・
説明して出たのですが、
まっかちんが出て10分後くらいに、大泣きしたらしい・・・(涙)
でも、Xavierのお母さん、Traceyが話をしたらぴたっっと泣き止んで、
普通に遊びだしたとか(英語&日本語で)。
そして、まっかちんが帰ってきたら
花束を作って渡してくれました。
Traceyと一緒に摘んだそうです。
← ラベンダーでした。
英語環境の中で1人になったことのないセオ
(オラちゃんやかいちゃんの所・いとこのりょうちゃんのところ・日本語環境ではあります)
新しい環境にチャレンジ中です。
ゆっくり少しずつマミィーから離れることに慣れていけるといいな。
初まりはドキドキ不安だけれど、
終わりはきっとワクワク楽しくなるはずです。
最後に1つ・・・
『わかめとってきた~いれよ~』
と持ってきたしわっしわの葉っぱ。
あえてしわしわを拾ったようです。
つるつる(麺)にいれるんだそうです(ぷぷぷ)
SATOKO
小麦粉で派手に遊んで、
小麦粉のこどもみたいに真っ白になっていたセオっちです。
そして、
今日は30分ほどセオをプレイセンターにおいて買出しに出たまっかちん。
これから幼稚園やプレイセンターで預かってもらう時間が
出てくると思うので、その練習もかねて・・・
説明して出たのですが、
まっかちんが出て10分後くらいに、大泣きしたらしい・・・(涙)
でも、Xavierのお母さん、Traceyが話をしたらぴたっっと泣き止んで、
普通に遊びだしたとか(英語&日本語で)。
そして、まっかちんが帰ってきたら
花束を作って渡してくれました。
Traceyと一緒に摘んだそうです。
英語環境の中で1人になったことのないセオ
(オラちゃんやかいちゃんの所・いとこのりょうちゃんのところ・日本語環境ではあります)
新しい環境にチャレンジ中です。
ゆっくり少しずつマミィーから離れることに慣れていけるといいな。
初まりはドキドキ不安だけれど、
終わりはきっとワクワク楽しくなるはずです。
最後に1つ・・・
と持ってきたしわっしわの葉っぱ。
あえてしわしわを拾ったようです。
つるつる(麺)にいれるんだそうです(ぷぷぷ)
SATOKO
PR
2010/10/10 (Sun)
『せおくんもばすのりたいなぁ~』
ざりがにくんの通勤バスチケットを見つけるたびにこの言葉を
口にしていたセオっち。
叶えてあげようじゃないですか~。
ということで、今日は初めてのバス乗車をしてきました。
『あ、ばすきたぁ~』 
『ぷしゅっっ!!っていう(バスのドアが)』
『ちゃんとつかまってないととんでっちゃう』
『あ、うみがみえる』
『しろいのはよっと?』
『ばす、たのしぃ~』
と、嬉しそうにし、
普段は電車派のセオっちが、
『もういっかいせおくんのだいすきなばすのる?』
『ばすでおうちかえる?』
と、いつの間にか、バスが大好きになっていました。

終点・City Centralまで行き、
もうすぐ来る、ハロウィンものを物色し、
トランポリンを半分冷やかしで(笑)お試しさせてもらい、

再び、バスに乗って帰ってきました。

桜も葉桜になりかけ、
今日も暖かい1日でした。
(その割りに、まっかちんセーター・・・(あれ))
SATOKO
ざりがにくんの通勤バスチケットを見つけるたびにこの言葉を
口にしていたセオっち。
叶えてあげようじゃないですか~。
ということで、今日は初めてのバス乗車をしてきました。
『ぷしゅっっ!!っていう(バスのドアが)』
『ちゃんとつかまってないととんでっちゃう』
『あ、うみがみえる』
『しろいのはよっと?』
『ばす、たのしぃ~』
と、嬉しそうにし、
普段は電車派のセオっちが、
『もういっかいせおくんのだいすきなばすのる?』
『ばすでおうちかえる?』
と、いつの間にか、バスが大好きになっていました。
終点・City Centralまで行き、
もうすぐ来る、ハロウィンものを物色し、
トランポリンを半分冷やかしで(笑)お試しさせてもらい、
再び、バスに乗って帰ってきました。
桜も葉桜になりかけ、
今日も暖かい1日でした。
(その割りに、まっかちんセーター・・・(あれ))
SATOKO
2010/10/08 (Fri)
最近の語録
『だいくん、やいんのもうよ』
ワイングラスを使って外のテーブルでワインを一緒に飲みましょうというお誘いです。
もちろんセオっちは麦茶で。
セオの中ではワイングラス=やいんの様です。
そして普段、ダディーだけが、やいんを飲むことも知っていて、
まっかちんのことは誘いません・・・(ははは)
『いちごぎゅうにゅうのむとおしっこがやわらかくなるんだよってだいくんがいってた』
はぁ??
と、思いましたが、
牛乳を飲むとウンチがやわらかくなってトイレでうんちがしやすくなる
(セオは相変わらず、うんちトレーニングがうまくいってないので・・・)
とざりがにくんが言ったみたいです。
『せおくんまいごになった・・・』
プレイセンターにセオを置いて、ちょっと家に戻ったときのこと。
Xavierのお母さんが見ていてくれたのですが、
まっかちんがいないのに気付いて、
『まいごになった』 と泣いたそうです(笑)
『いっぱいのときに、おーのーっていうんだよ』
『おーのー!!』
蟻の大群を見て、『Oh-No!!(オーノー!!)』って言い出したので、
どうして、オーノー!!なの?と聞いたら、この答え。
Ummmm、確かにそういう時にも外人さんは使ってるかも・・・
と、納得。
セオっちなりに観察して英語を取り入れてるのね~と思いました。
さて、今日もいい天気だったので、
早めにPOさんのお散歩に出ました。
おもちゃをしこたま背中につんで出かけました(1度もあけなかったけど(笑))
Duck(かも)がいるかと思ったのに、1羽もおらず・・・
(10羽ほどいるときもあれば、1羽のときもあり・・・気まぐれです)
『いちわだけいるとおもうよ』
というセオっちの予想ははずれてしまいました。

そして、三輪車で暴走しすぎて三輪車ごと転倒し、左頬強打・・・
ちょっぴり災難だったセオっちです。
SATOKO
『だいくん、やいんのもうよ』
ワイングラスを使って外のテーブルでワインを一緒に飲みましょうというお誘いです。
もちろんセオっちは麦茶で。
セオの中ではワイングラス=やいんの様です。
そして普段、ダディーだけが、やいんを飲むことも知っていて、
まっかちんのことは誘いません・・・(ははは)
『いちごぎゅうにゅうのむとおしっこがやわらかくなるんだよってだいくんがいってた』
はぁ??
と、思いましたが、
牛乳を飲むとウンチがやわらかくなってトイレでうんちがしやすくなる
(セオは相変わらず、うんちトレーニングがうまくいってないので・・・)
とざりがにくんが言ったみたいです。
『せおくんまいごになった・・・』
プレイセンターにセオを置いて、ちょっと家に戻ったときのこと。
Xavierのお母さんが見ていてくれたのですが、
まっかちんがいないのに気付いて、
『まいごになった』 と泣いたそうです(笑)
『いっぱいのときに、おーのーっていうんだよ』
蟻の大群を見て、『Oh-No!!(オーノー!!)』って言い出したので、
どうして、オーノー!!なの?と聞いたら、この答え。
Ummmm、確かにそういう時にも外人さんは使ってるかも・・・
と、納得。
セオっちなりに観察して英語を取り入れてるのね~と思いました。
さて、今日もいい天気だったので、
早めにPOさんのお散歩に出ました。
おもちゃをしこたま背中につんで出かけました(1度もあけなかったけど(笑))
Duck(かも)がいるかと思ったのに、1羽もおらず・・・
(10羽ほどいるときもあれば、1羽のときもあり・・・気まぐれです)
『いちわだけいるとおもうよ』
というセオっちの予想ははずれてしまいました。
そして、三輪車で暴走しすぎて三輪車ごと転倒し、左頬強打・・・
ちょっぴり災難だったセオっちです。
SATOKO
2010/10/05 (Tue)
いや~、いい天気です。
天気がいいと、半そでの人が異様に増えるNZです。
この間なんて、
ビキニで洗車しちゃうよ~ん、8ドルでいかが?
と、もちろんビキニ姿で路上に立ってるお姉ちゃんたちを見ました(笑)
おいおい、やりすぎぃ~
と、思いますが、なんかNZ人?(だけに限らず西洋人)と、
私たちアジア人は体感温度が違うみたいなんですよね~。
ダウンジャケットと、ノースリーブが混じっていることすらある・・・・
羊の国はいろんな人がいておもしろいですよ~。
さて、そんな快晴の本日、
公園に行ってきました。
セオっちが、
『かいちとーおらちゃんとーぼうとーじゃっく?』
と誘う人を羅列し(笑)
マミィーが電話を・・・


帽子をかぶって日焼け止めを塗ったけど・・・
見事に日焼け・・・
NZの紫外線恐るべし!!
『さっか~しゅっしゅっしゅっ』
今日は、マイボールを持参し、翼くんに変身しているつもりだったセオっちです。
SATOKO
天気がいいと、半そでの人が異様に増えるNZです。
この間なんて、
ビキニで洗車しちゃうよ~ん、8ドルでいかが?
と、もちろんビキニ姿で路上に立ってるお姉ちゃんたちを見ました(笑)
おいおい、やりすぎぃ~
と、思いますが、なんかNZ人?(だけに限らず西洋人)と、
私たちアジア人は体感温度が違うみたいなんですよね~。
ダウンジャケットと、ノースリーブが混じっていることすらある・・・・
羊の国はいろんな人がいておもしろいですよ~。
さて、そんな快晴の本日、
公園に行ってきました。
セオっちが、
『かいちとーおらちゃんとーぼうとーじゃっく?』
と誘う人を羅列し(笑)
マミィーが電話を・・・
帽子をかぶって日焼け止めを塗ったけど・・・
見事に日焼け・・・
NZの紫外線恐るべし!!
『さっか~しゅっしゅっしゅっ』
今日は、マイボールを持参し、翼くんに変身しているつもりだったセオっちです。
SATOKO
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R