忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
2025/04/23 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/17 (Wed)
『だいくん、かにになって~』

この一言で始まります、セオとダディーが繰り広げる、しゃことかにの戦い

渋いでしょう~・・・この地球上では、たくさんの生き物が海に住んでいるというのに、
その生き物の中から選ぶのが、しゃことかに

セオっちがいつもしゃこで、ダディーがいつもかに。

かにが、しゃこにやられ、はさみをひとつ取られてしまいます。
かには反撃しますが・・・・
最後はしゃこのキックでノックアウト。
ひっくり返らねばならないる、ざりがにダディー

b2cd008e.jpeg   16847fb3.jpeg

そして、
しゃこになる時のセオは顔を変えます(笑)。

4ce9c0e8.jpeg  なぜか、これ。

719762c9.jpeg  ぶれぶれな程、激しい動き・・・

の後・・・

fc585f5a.jpeg  やまもとしゃこ 捕獲。

こんなん、始終やってます。


SATOKO




PR
2010/11/16 (Tue)
幼稚園(Kindy)の2週目が始まりました。

先週の3日間を忘れて涙か?と思っていたのですが、
なんとなんと~、

泣かずに終えました☆

Joyceという実習生(StudentTeacher)は日本語が少しわかるらしく、
他の大人よりもセオが言っていることがわかるそう。
(セオは未だに、金髪外人さんにでも日本語で話しかけます(笑)
そんな彼女の力も合ったのか、
先生の1人が魚を見ようと誘ったのがよかったのか、

『まみぃーいくの?』
『うん、行くよ、ばいばーい』

で、涙なし☆。

大きくなったな~、本当に頼もしくなった。
1つ1つクリアーしていくわが子を誇らしく思った瞬間でした。
(言いすぎか?)

そして、あらたに、Eちゃんという女の子のお友だちができたセオ、
その子に、せおくんのHouse(おうち)行きたいと言わせちゃうあたりに、
男の子のにおいを感じているマミィーです。

本人は、どちらかというと、
Eちゃんより、先週からずっと一緒のKちゃんが好みで、

『Kがきたら、まみぃーいっていいから』(帰っていいから)
『Kはどこ?』
とKちゃんを追いかけ、必ず隣に座ろうとする、
結構しつこい系かもしれません(笑)

なにがともあれ楽しんで行ってくれることはとても喜ばしいことです。


SATOKO



2010/11/15 (Mon)
月・金のプレイセンターのあとは必ずこう・・・

1b78fb8f.jpeg  5分で落ちるzzz

午後Kindyのある火・水・木は、体力温存のために、
慣れるまではあまり外に出ないことにしました。

火・水・木は、昼寝なしで7時前には落ちるzzzセオっちです。

今日のプレイセンターは、

レモネード作り、売り
豚の心臓(お肉屋さんでもらってきたらしいです)解剖(笑)
スポンジペイント

が、メイン活動でした。

豚の心臓は、さすがにびびった~。


SATOKO




2010/11/11 (Thu)
幼稚園(Kindy)へ行き始めて3日、

1日目はもちろん、2日目、3日目ともまっかちんが離れたときは号泣、
そして、行くからねと伝えたときには
『せおくんももうかえる』
と、涙ぐんだセオっちでしたが、

3日目の今日は随分と成長したようで、
離れたときに2分くらい泣いただけであとはけろっと遊び始めたそう。

すでに、セオは魚が好き、電車が好きというのが
先生にわかったようで、
泣き始めたところで、金魚に餌をやり
ポップコーンを作って食べたらあっという間に泣き止んだそうです。

来週からはちょっと時間を延ばして、1時間コース。

でもすでに楽しいようで、
『せおくんのだいすきなきんでぃー』
と、Kindyを形容しているので、
離れる一瞬だけなんでしょう。
そりゃそうだ、まだ3日だもの。
人見知り激しいまっかちんだったら、もっともっと時間がかかると思われます。

人見知りをしないセオっち、
日に日に、例のKちゃんとも仲良くなり、
Kちゃんのほうも、
『せおくんにあめをあげたいからかばんにいれておいていい?』
と、お家でお母さんにお願いしたとか。

頼もしい限りです。

いや、しかし
今週は新しいことが始まったり、やることが多くて、
まっかちんのほうがぐったりでした。


SATOKO






2010/11/09 (Tue)
さぁ、いよいよ始まりました。

午後Kindy(幼稚園)の初日です。

75b63bac.jpeg  はりきって行ってみよ~

園に入ったと同時に超自由に遊び始めたセオっちに、
すっかりやることがなくなったまっかちん(笑)

それを見た先生・キャロラインとまっかちんは、
30分だけお預かりをすることを決断しました。

5f4700f9.jpeg  Mat Time(一斉の時間)

その結果??

惨敗・・・いや、敗北・・・かな。

というか、まっかちんが離れたと同時に大泣きし、泣き止んで、また思い出して泣いた・・・30分
だそうです。

幼稚園はマミィーが一緒にいかないところだと事前に伝えていたことでしたが、
やっぱり体験しないとわからなかったみたいで、
これでセオの中で、キンディーに行くこと=マミィーと離れることというのがわかったようです。

その上で、必ず迎えに来ることもわかったようで、

『まみぃーは、りさみたいにかえってくる』(崖の上のぽにょDVDより)
『せおくんまたないちゃうかも』
と、ぶつぶつ言っていましたが、
明日も行くと言っているので、楽しかったことは確かなようです。

しかも、プレイセンターで一緒だったKyleやEd、メインリーで会った事のあるお友だちも
結構いて、マミィーにとっての顔見知りのお母さんも多く、
人見知り~た、まっかちんはドキドキがちょっとほっ・・・に変わりました。

しかも後半、日本語が話せるというミックスのKちゃんに助けられ、
従順な彼女がうんうんとセオの話に頷いてくれるのをいいことに

(かえる、虫の水槽を)
『かんさつしてごらん』
『これよくみえるよ、ほらこっちおいで』
と、一緒に虫めがねで観察したり、

『にほんごはなせるんだもんねー』
と話しかけたり、

やっておりました。

ea51028f.jpeg  セオっち、ちっちゃいな~。

でも、さすがに疲れたのでしょう、本日5時半にオチました zzz。

セオっち、
明日も頑張ろうね~。
きっと楽しいことがたくさんあるよ。


SATOKO



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/13 てちこ]
[02/11 てちこ]
[12/22 YUKO]
[12/22 YUKO]
[12/22 YUKO]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.