ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2011/06/23 (Thu)
はぁ・・・
最近血圧があがってしまっていた、まっかちんです。
何か特別な理由があるってわけではないんです。
イライラさせられたとかね(笑)
しいて言えば、妊娠により体重が増えたから?
過去2回の検診で、
通常120-70が
140-70になり、
なぜか、1分後には元に戻るという結果続き。
通常この時期1ヶ月に1度の検診が、
血圧を測るためだけに1週間に1回もしくは2週間に1回になり、
しかも昨日の検診では、尿に糖が出てしまう。
泣きっ面にはちです
そんなわけで、
今日は朝から特別機関で血圧と尿を調べてもらってきました。
セオは、朝、ざりがにくんとともに出勤し、ざりがにくんが会社で見ていてくれました。
そういう緩い感じが許されるNZがありがたい。
セオっちは、スタッフにケーキやらおやつやらをいろいろ買ってもらい、
うほうほだったらしい(笑)
結果、
通常120-70に戻っていて、
尿も問題なし。
おきあみちゃんもすこぶる元気らしい。
念のため、妊婦糖尿病の検査なんかもやったのですが、
たぶん平気だろうとのこと。
この検査は約1時間かかるので、
これまた急遽、ちえちゃん(かいちのマミィー)にお願いして、
セオっちを見ていてもらって無事終了。
ちえちゃんも、りょうたくんのマミィー・みえさんも
急なお願いを快く受けてくれるので、大変ありがたい存在です。
とりあえず、今日は血圧も下がってて、尿も問題なかったので、
気兼ねなく日曜日からのぼんじゅーが楽しめそうです。
あ、でも、ぼんじゅーのどこで食べても美味しいとされるパンを、
ちょっと控えたほうがいいそうです。
(白パン・白ご飯・スターチ系は、それからもちろん砂糖も尿の糖値に出てくるらしいです)
こうなったら日曜日まで、炭水化物は食べん!!
最近血圧があがってしまっていた、まっかちんです。
何か特別な理由があるってわけではないんです。
イライラさせられたとかね(笑)
しいて言えば、妊娠により体重が増えたから?
過去2回の検診で、
通常120-70が
140-70になり、
なぜか、1分後には元に戻るという結果続き。
通常この時期1ヶ月に1度の検診が、
血圧を測るためだけに1週間に1回もしくは2週間に1回になり、
しかも昨日の検診では、尿に糖が出てしまう。
泣きっ面にはちです
そんなわけで、
今日は朝から特別機関で血圧と尿を調べてもらってきました。
セオは、朝、ざりがにくんとともに出勤し、ざりがにくんが会社で見ていてくれました。
そういう緩い感じが許されるNZがありがたい。
セオっちは、スタッフにケーキやらおやつやらをいろいろ買ってもらい、
うほうほだったらしい(笑)
結果、
通常120-70に戻っていて、
尿も問題なし。
おきあみちゃんもすこぶる元気らしい。
念のため、妊婦糖尿病の検査なんかもやったのですが、
たぶん平気だろうとのこと。
この検査は約1時間かかるので、
これまた急遽、ちえちゃん(かいちのマミィー)にお願いして、
セオっちを見ていてもらって無事終了。
ちえちゃんも、りょうたくんのマミィー・みえさんも
急なお願いを快く受けてくれるので、大変ありがたい存在です。
とりあえず、今日は血圧も下がってて、尿も問題なかったので、
気兼ねなく日曜日からのぼんじゅーが楽しめそうです。
あ、でも、ぼんじゅーのどこで食べても美味しいとされるパンを、
ちょっと控えたほうがいいそうです。
(白パン・白ご飯・スターチ系は、それからもちろん砂糖も尿の糖値に出てくるらしいです)
こうなったら日曜日まで、炭水化物は食べん!!
PR
2011/05/26 (Thu)
今日はまっかちんの誕生日、
なぜか30歳を過ぎた頃から、
自分の誕生日に気付かなくなってきたワタクシ。
ここ数年、曜日で動いているからか、
今日が何日かっていうのを使う機会がないからなのか・・・
数日前には覚えていた誕生日を、
当日午後まですっかり忘れていました(涙)。
昼過ぎに、
あぁ、あたしってば誕生日~と気付き、
んじゃ、今日はTake Awayにしちゃお~っとと思っていたところ、
仕事から戻ってきたざりがにくんが、
『MUSASHI予約したから・・・』
MUSASHIというのは、フラットメイトのみのちゃんがヘッドシェフを務める
日本食レストラン。
みのちゃんにお願いして、予約しておいてくれたみたい。
きゃ、サプライズ~。
そんなわけで予約20分前に、息きらし帰宅したざりがにくんに
予約した旨聞かされたワタクシ・まっかちん。
運よく、セオっちもお昼寝をしていたし、
私も夕飯の準備をこれっぽっちもしてなかった(笑)ので、
楽しくお食事させてもらいました。
おいしかった~☆
レストランのテーブルには顔なじみのスタッフからのメッセージあり。
みのちゃんからは割引券をプレゼントしてもらい、デザートもサービスしてもらっちゃって・・・
普段から、セオっちにかまってもらったりしてもらっているというのに、
いや、ホント
お世話になりっぱなしで申し訳ないくらいです。
しかも、レストランから戻ったところで、
日本からお電話が・・・
りょうちゃんからもHappy Birthdayの歌を歌ってもらいました☆
そして、お誕生日プレゼントをかねて、
来月末に、ニューカレドニアホリデーへ出かける予定。
嬉しいことづくめで幸せだわぁ~。
こういう時、うかれポンチで足踏み外さないように気をつけないと・・・
ホリデーまではつつましく過ごしま~す。
SATOKO
なぜか30歳を過ぎた頃から、
自分の誕生日に気付かなくなってきたワタクシ。
ここ数年、曜日で動いているからか、
今日が何日かっていうのを使う機会がないからなのか・・・
数日前には覚えていた誕生日を、
当日午後まですっかり忘れていました(涙)。
昼過ぎに、
あぁ、あたしってば誕生日~と気付き、
んじゃ、今日はTake Awayにしちゃお~っとと思っていたところ、
仕事から戻ってきたざりがにくんが、
『MUSASHI予約したから・・・』
MUSASHIというのは、フラットメイトのみのちゃんがヘッドシェフを務める
日本食レストラン。
みのちゃんにお願いして、予約しておいてくれたみたい。
きゃ、サプライズ~。
そんなわけで予約20分前に、息きらし帰宅したざりがにくんに
予約した旨聞かされたワタクシ・まっかちん。
運よく、セオっちもお昼寝をしていたし、
私も夕飯の準備をこれっぽっちもしてなかった(笑)ので、
楽しくお食事させてもらいました。
おいしかった~☆
レストランのテーブルには顔なじみのスタッフからのメッセージあり。
みのちゃんからは割引券をプレゼントしてもらい、デザートもサービスしてもらっちゃって・・・
普段から、セオっちにかまってもらったりしてもらっているというのに、
いや、ホント
お世話になりっぱなしで申し訳ないくらいです。
しかも、レストランから戻ったところで、
日本からお電話が・・・
りょうちゃんからもHappy Birthdayの歌を歌ってもらいました☆
そして、お誕生日プレゼントをかねて、
来月末に、ニューカレドニアホリデーへ出かける予定。
嬉しいことづくめで幸せだわぁ~。
こういう時、うかれポンチで足踏み外さないように気をつけないと・・・
ホリデーまではつつましく過ごしま~す。
SATOKO
2011/05/20 (Fri)
来月に海外ホリデー計画をたてている我が家、
なぜかというと?
今年はどうやら日本に帰れそうもないため。。。(涙)
日本帰国は、
長いお休みが取れる年末に合わせると正規航空料金×3人分+PO預かり代、
駐車場代などと莫大なお金がかかるため、
今までは、いきなりポッと出るGrab A Seat(激安チケット)を狙ったり、
ざりがにくんの出張と合わせて
2人分にして行ったりしておりました。
セオっち1人とまっかちんでならば、いきなり安いチケットが出ても融通がきいたけれど、
今年は、いろいろと無理そう。
オキアミが生まれた後だと、3ヶ月くらいは身動きとれないし、
生まれる前だとしても、妊娠30週を過ぎると乗せてくれない航空会社が多かったり、
狙っている6月・7月・8月には激安が出ないかもしれない。
きっと来年、激安チケットが出るまで日本行きは無理だ・・・
と結論を出し、
これから先の出費と、
飛行時間、季節などを検討し、
来月South Pacificエリアを攻めてみることになりそうです。
国内旅行だと今寒いので、温かいエリアで。
NZからたったの3時間で着いてしまう、
常夏ニューカレドニアあたり、
(1人800ドル(約56000円)で、飛行機代、ホテル代、空港行き帰りお迎えつき)
なかなかよさそう。
目の前が海、プールつきとあらば、それだけでセオっちのテンションはあがりそう。
こういう時、せっかち&ウキウキしてしまうまっかちんは、
今からすでに荷造りを始めそうな勢い(まだ予約もしてないのに)
すでにインターネットでいろいろ調べて、
『メルシィ、スィルブプレ~』とか言っちゃっている、
(カレドニアの公用語はフランス語)
相当なうかれポンチです。
セオは、
『サメにえさあげられるかも・・・』
とか、『海でもぐったらニモがたくさん見れるんだって~』
『ミニ汽車に乗れるところがあるんだって』
とか、魅力的なオファーをしているんですけど、
『せおくんにほんいきたい』
一点張り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱりうかれてるのは、まっかちんだけ??
SATOKO
なぜかというと?
今年はどうやら日本に帰れそうもないため。。。(涙)
日本帰国は、
長いお休みが取れる年末に合わせると正規航空料金×3人分+PO預かり代、
駐車場代などと莫大なお金がかかるため、
今までは、いきなりポッと出るGrab A Seat(激安チケット)を狙ったり、
ざりがにくんの出張と合わせて
2人分にして行ったりしておりました。
セオっち1人とまっかちんでならば、いきなり安いチケットが出ても融通がきいたけれど、
今年は、いろいろと無理そう。
オキアミが生まれた後だと、3ヶ月くらいは身動きとれないし、
生まれる前だとしても、妊娠30週を過ぎると乗せてくれない航空会社が多かったり、
狙っている6月・7月・8月には激安が出ないかもしれない。
きっと来年、激安チケットが出るまで日本行きは無理だ・・・
と結論を出し、
これから先の出費と、
飛行時間、季節などを検討し、
来月South Pacificエリアを攻めてみることになりそうです。
国内旅行だと今寒いので、温かいエリアで。
NZからたったの3時間で着いてしまう、
常夏ニューカレドニアあたり、
(1人800ドル(約56000円)で、飛行機代、ホテル代、空港行き帰りお迎えつき)
なかなかよさそう。
目の前が海、プールつきとあらば、それだけでセオっちのテンションはあがりそう。
こういう時、せっかち&ウキウキしてしまうまっかちんは、
今からすでに荷造りを始めそうな勢い(まだ予約もしてないのに)
すでにインターネットでいろいろ調べて、
『メルシィ、スィルブプレ~』とか言っちゃっている、
(カレドニアの公用語はフランス語)
相当なうかれポンチです。
セオは、
『サメにえさあげられるかも・・・』
とか、『海でもぐったらニモがたくさん見れるんだって~』
『ミニ汽車に乗れるところがあるんだって』
とか、魅力的なオファーをしているんですけど、
『せおくんにほんいきたい』
一点張り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱりうかれてるのは、まっかちんだけ??
SATOKO
2011/05/13 (Fri)
あなどってはなりません・・・
手足口病&食べ物大好きな3歳児のコラボ
水曜日の夕方に発病したセオの手足口病ですが、
昨日・今日と引きこもって、
この伝染病のメンタル的怖さを体感しました。
見た目の症状自体は軽くすんだようで、
小さな水泡のようなものが数箇所手足にできただけ
(見事に手足でしたケド)。
一番ひどくやられたのが口の中のようで、
『なんかたべたい』
の要望に沿って何かを出すたび、
『いたいぃぃ~、たべれない~、たべたくない~、〇〇がよかった~』
これはいやだあれはいやだと泣き叫ぶ。
そしてこれだったらいいと言われたものを出すと、違う~・・・と泣く。
たべやすそうなゼリーや氷菓、アイスもフルーツもほんのちょびっと口にしたら
『いたいぃぃ~』『たべられない~ 』
じゃぁ、無理して食べないでいいと、
お皿をひくと、
『たべたかった~、まみぃーすきじゃない~』
『あっちにいって~』と言われ、退散すれば、
『いっしょにあそびたかった~』
『どっかいきたい』
1日中、これの繰り返し。
しかも、POが近くに寄ってきただけで、『せおくんのだからあっちいって』
と手をあげる始末。
ぶちっっっ、堪忍袋の緒が切れました(涙)
口が痛いのはわかるけどわがままがすぎる。
食べたいのに食べられないことのフラストレーションもわかるし、
病児相手に、大人気ないとはわかってはいるけれど、
ど~にも我慢がならん。
口が痛い以外に症状がないっていうのもフラストレーションなのかもしれないけど、
ナンなの??一緒にいるもんの身にもなってよ!!と切れたわたくし。
きつかった・・・・
恐ろしいのは病気じゃなくてこの機嫌の悪さね・・・
しかも最近言葉でのコミュニケーションがちゃんとできるようになってきたので、
余計この、泣き叫びがまっかちんにこたえるわけです。
幸い2日間の引きこもりを経て、週末に入るので、
あとはざりがにくんに任せます。
こういう時は、感情的にならないざりがにくんに任せたほうがいい。
あなどるなかれ、
病児3歳。
SATOKO
手足口病&食べ物大好きな3歳児のコラボ
水曜日の夕方に発病したセオの手足口病ですが、
昨日・今日と引きこもって、
この伝染病のメンタル的怖さを体感しました。
見た目の症状自体は軽くすんだようで、
小さな水泡のようなものが数箇所手足にできただけ
(見事に手足でしたケド)。
一番ひどくやられたのが口の中のようで、
『なんかたべたい』
の要望に沿って何かを出すたび、
『いたいぃぃ~、たべれない~、たべたくない~、〇〇がよかった~』
これはいやだあれはいやだと泣き叫ぶ。
そしてこれだったらいいと言われたものを出すと、違う~・・・と泣く。
たべやすそうなゼリーや氷菓、アイスもフルーツもほんのちょびっと口にしたら
『いたいぃぃ~』『たべられない~ 』
じゃぁ、無理して食べないでいいと、
お皿をひくと、
『たべたかった~、まみぃーすきじゃない~』
『あっちにいって~』と言われ、退散すれば、
『いっしょにあそびたかった~』
『どっかいきたい』
1日中、これの繰り返し。
しかも、POが近くに寄ってきただけで、『せおくんのだからあっちいって』
と手をあげる始末。
ぶちっっっ、堪忍袋の緒が切れました(涙)
口が痛いのはわかるけどわがままがすぎる。
食べたいのに食べられないことのフラストレーションもわかるし、
病児相手に、大人気ないとはわかってはいるけれど、
ど~にも我慢がならん。
口が痛い以外に症状がないっていうのもフラストレーションなのかもしれないけど、
ナンなの??一緒にいるもんの身にもなってよ!!と切れたわたくし。
きつかった・・・・
恐ろしいのは病気じゃなくてこの機嫌の悪さね・・・
しかも最近言葉でのコミュニケーションがちゃんとできるようになってきたので、
余計この、泣き叫びがまっかちんにこたえるわけです。
幸い2日間の引きこもりを経て、週末に入るので、
あとはざりがにくんに任せます。
こういう時は、感情的にならないざりがにくんに任せたほうがいい。
あなどるなかれ、
病児3歳。
SATOKO
2011/05/09 (Mon)
先日、ミニBBQコンロ? をナイトマーケットでゲットしました。
ガスでなく、炭を入れて焼くものなので、 超原始的なやつです。
『サンマ焼けるよ』
『公園でBBQできるよ』と
構想1週間、
35ドルを20ドル(約1400円)に値切ってゲットしたので、
本格的に使う前に、ちょっとやってみるかと
本日お試しを実行してみました。
ソーセージだけ(ぷぷぷ)
だけど・・・
焼けねぇぇ~(笑)
炭に火がつきませんでした・・・
ソーセージ1本すら焼けませんでした。
着火用に使ったダンボールのすすで、ソーセージの表面がこげたのみ(笑)
あぁ~よかった、実際に人が集まってお肉も買った後にこれだったら
悲しくなっちゃうわ~。
セオっちは、
『かるしふぁーだ(ジブリ作品・ハウルの城に出てきた)』
『はうるさんのあくまだ』
と、火に興奮し、
『ふぉっふぉー、きしゃみたいだ』
と、煙にテンションがあがってましたが、
肉が焼けるようになるにはまだほど遠いみたい・・・
ざりがにくんがんばって。
SATOKO
ガスでなく、炭を入れて焼くものなので、 超原始的なやつです。
『サンマ焼けるよ』
『公園でBBQできるよ』と
構想1週間、
35ドルを20ドル(約1400円)に値切ってゲットしたので、
本格的に使う前に、ちょっとやってみるかと
本日お試しを実行してみました。
ソーセージだけ(ぷぷぷ)
だけど・・・
焼けねぇぇ~(笑)
炭に火がつきませんでした・・・
ソーセージ1本すら焼けませんでした。
着火用に使ったダンボールのすすで、ソーセージの表面がこげたのみ(笑)
あぁ~よかった、実際に人が集まってお肉も買った後にこれだったら
悲しくなっちゃうわ~。
セオっちは、
『かるしふぁーだ(ジブリ作品・ハウルの城に出てきた)』
『はうるさんのあくまだ』
と、火に興奮し、
『ふぉっふぉー、きしゃみたいだ』
と、煙にテンションがあがってましたが、
肉が焼けるようになるにはまだほど遠いみたい・・・
ざりがにくんがんばって。
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R