ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2011/05/13 (Fri)
あなどってはなりません・・・
手足口病&食べ物大好きな3歳児のコラボ
水曜日の夕方に発病したセオの手足口病ですが、
昨日・今日と引きこもって、
この伝染病のメンタル的怖さを体感しました。
見た目の症状自体は軽くすんだようで、
小さな水泡のようなものが数箇所手足にできただけ
(見事に手足でしたケド)。
一番ひどくやられたのが口の中のようで、
『なんかたべたい』
の要望に沿って何かを出すたび、
『いたいぃぃ~、たべれない~、たべたくない~、〇〇がよかった~』
これはいやだあれはいやだと泣き叫ぶ。
そしてこれだったらいいと言われたものを出すと、違う~・・・と泣く。
たべやすそうなゼリーや氷菓、アイスもフルーツもほんのちょびっと口にしたら
『いたいぃぃ~』『たべられない~ 』
じゃぁ、無理して食べないでいいと、
お皿をひくと、
『たべたかった~、まみぃーすきじゃない~』
『あっちにいって~』と言われ、退散すれば、
『いっしょにあそびたかった~』
『どっかいきたい』
1日中、これの繰り返し。
しかも、POが近くに寄ってきただけで、『せおくんのだからあっちいって』
と手をあげる始末。
ぶちっっっ、堪忍袋の緒が切れました(涙)
口が痛いのはわかるけどわがままがすぎる。
食べたいのに食べられないことのフラストレーションもわかるし、
病児相手に、大人気ないとはわかってはいるけれど、
ど~にも我慢がならん。
口が痛い以外に症状がないっていうのもフラストレーションなのかもしれないけど、
ナンなの??一緒にいるもんの身にもなってよ!!と切れたわたくし。
きつかった・・・・
恐ろしいのは病気じゃなくてこの機嫌の悪さね・・・
しかも最近言葉でのコミュニケーションがちゃんとできるようになってきたので、
余計この、泣き叫びがまっかちんにこたえるわけです。
幸い2日間の引きこもりを経て、週末に入るので、
あとはざりがにくんに任せます。
こういう時は、感情的にならないざりがにくんに任せたほうがいい。
あなどるなかれ、
病児3歳。
SATOKO
手足口病&食べ物大好きな3歳児のコラボ
水曜日の夕方に発病したセオの手足口病ですが、
昨日・今日と引きこもって、
この伝染病のメンタル的怖さを体感しました。
見た目の症状自体は軽くすんだようで、
小さな水泡のようなものが数箇所手足にできただけ
(見事に手足でしたケド)。
一番ひどくやられたのが口の中のようで、
『なんかたべたい』
の要望に沿って何かを出すたび、
『いたいぃぃ~、たべれない~、たべたくない~、〇〇がよかった~』
これはいやだあれはいやだと泣き叫ぶ。
そしてこれだったらいいと言われたものを出すと、違う~・・・と泣く。
たべやすそうなゼリーや氷菓、アイスもフルーツもほんのちょびっと口にしたら
『いたいぃぃ~』『たべられない~ 』
じゃぁ、無理して食べないでいいと、
お皿をひくと、
『たべたかった~、まみぃーすきじゃない~』
『あっちにいって~』と言われ、退散すれば、
『いっしょにあそびたかった~』
『どっかいきたい』
1日中、これの繰り返し。
しかも、POが近くに寄ってきただけで、『せおくんのだからあっちいって』
と手をあげる始末。
ぶちっっっ、堪忍袋の緒が切れました(涙)
口が痛いのはわかるけどわがままがすぎる。
食べたいのに食べられないことのフラストレーションもわかるし、
病児相手に、大人気ないとはわかってはいるけれど、
ど~にも我慢がならん。
口が痛い以外に症状がないっていうのもフラストレーションなのかもしれないけど、
ナンなの??一緒にいるもんの身にもなってよ!!と切れたわたくし。
きつかった・・・・
恐ろしいのは病気じゃなくてこの機嫌の悪さね・・・
しかも最近言葉でのコミュニケーションがちゃんとできるようになってきたので、
余計この、泣き叫びがまっかちんにこたえるわけです。
幸い2日間の引きこもりを経て、週末に入るので、
あとはざりがにくんに任せます。
こういう時は、感情的にならないざりがにくんに任せたほうがいい。
あなどるなかれ、
病児3歳。
SATOKO
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R