ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2011/05/08 (Sun)
今日は母の日、
『ちえちゃん、朝起きたら花束とSlow cooker(彼女がほしかったお鍋)
が、置いてあったんだって~☆☆、すごいサプライズじゃない??
やっぱり、今日が母の日だって忘れてたでしょう?
サプライズなんて考えてもなかったでしょう??』
ちえちゃん(かいちのマミィー)の美話を
嫌味っぽく(笑)ざりがにくんにしてしまったまっかちん。
そうしたら、POの散歩から戻ったざりがにくんが、
『地中海レストラン予約した』
LA VISTA
なんか無理やり予約させたみたいなんですが(笑)、
幸い、セオっちがお昼寝をしていたので夜が少し遅くなってもOK。
ご好意ありがたく行かせてもらうことにしました。
ここは、ざりがにくんが以前上司にごちそうしてもらったことがあり、
オークランドにあるこの類のレストランに見られる、
大味&似たような味
でなく、工夫されておいしくて値段がお手頃で雰囲気がよかったということで、
1度行ってみたかったところです。
その通り☆☆☆
EntreeもMainもおいしかったぁぁ~。
子どももおいしいものってわかるのねぇ~。
セオっちも
『おさかなと、いかがおいしかった』
と、満足してたくさん食べておりました。
雰囲気もよくてこじゃれていて、何より我が家から近い。
やっぱり美味しいもの食べると幸せな気分になります。
5月は母の日、結婚5周年、まっかちんの誕生日と続くので、
『誕生日にまとめてかと思ってた・・・』
とぼそっとつぶやいていたざりがにくんですが(笑)
前倒しのディナーも充分ありがたかったです。
そして成長を感じたのがセオっちの姿、
約1時間強のディナータイム、
立ち上がることもなくお利口に食事を楽しませてくれました。
これも充分ありがたいプレゼントでした。
(I - Podも使ったけどね)
母も悪くないな(なんちゃって)
SATOKO
『ちえちゃん、朝起きたら花束とSlow cooker(彼女がほしかったお鍋)
が、置いてあったんだって~☆☆、すごいサプライズじゃない??
やっぱり、今日が母の日だって忘れてたでしょう?
サプライズなんて考えてもなかったでしょう??』
ちえちゃん(かいちのマミィー)の美話を
嫌味っぽく(笑)ざりがにくんにしてしまったまっかちん。
そうしたら、POの散歩から戻ったざりがにくんが、
『地中海レストラン予約した』
LA VISTA
なんか無理やり予約させたみたいなんですが(笑)、
幸い、セオっちがお昼寝をしていたので夜が少し遅くなってもOK。
ご好意ありがたく行かせてもらうことにしました。
ここは、ざりがにくんが以前上司にごちそうしてもらったことがあり、
オークランドにあるこの類のレストランに見られる、
大味&似たような味
でなく、工夫されておいしくて値段がお手頃で雰囲気がよかったということで、
1度行ってみたかったところです。
その通り☆☆☆
EntreeもMainもおいしかったぁぁ~。
子どももおいしいものってわかるのねぇ~。
セオっちも
『おさかなと、いかがおいしかった』
と、満足してたくさん食べておりました。
雰囲気もよくてこじゃれていて、何より我が家から近い。
やっぱり美味しいもの食べると幸せな気分になります。
5月は母の日、結婚5周年、まっかちんの誕生日と続くので、
『誕生日にまとめてかと思ってた・・・』
とぼそっとつぶやいていたざりがにくんですが(笑)
前倒しのディナーも充分ありがたかったです。
そして成長を感じたのがセオっちの姿、
約1時間強のディナータイム、
立ち上がることもなくお利口に食事を楽しませてくれました。
これも充分ありがたいプレゼントでした。
(I - Podも使ったけどね)
母も悪くないな(なんちゃって)
SATOKO
PR
2011/04/17 (Sun)
実は、まっかちん、ずっと行ってみたかったところがありました。
ここ
子連れ(3歳以下)が一緒だと間違いなく場違いっぽので
ずっと入れずにいたのですが、
セオっちとかいちが随分ラクになり、おりこうにしていられるようになったので、
念願かない、ちえちゃんと2人3歳児を連れて行ってまいりました。
(ちなみに、ぼう(2歳)は留守番(ゴメン))
まっかちんが頼んだのは、チリホットチョコレート(驚)
何かで読んだことがあったんです、
おいしかったっていうレポをね。
で、迷いなくこれを選んでみたんですけど・・・・・・・・・・・・
見事・選択ミス(涙)
失敗とか言うとお店に失礼ですね、
決してまずくなく、東南アジア系の人たちが好むんじゃないかしら?という味。
まっかちんの口にはびみょ~でありました。
飲むとぴりぴりするんです。チョコなのにぴりカラ。
ちえちゃんが選んだのは、アイスチョコレートダーク
これはまっかちんのと相反して、とても、アタリ。
チョコレートのマイルド感がたまらなくおいしい感じ。
セオっちも気に入った(人のなのに・・・)
優しいちえちゃんは、『あたしこれ飲めるから』と言って、
まっかちんの失敗チリチョコレートと、
自分のウマイ・アイスチョコレートをと取り替えてくれたという、
まったく、親子しておんぶに抱っこ状態っていうの?
かいち親子には頭があがりません。
SATOKO
ここ
子連れ(3歳以下)が一緒だと間違いなく場違いっぽので
ずっと入れずにいたのですが、
セオっちとかいちが随分ラクになり、おりこうにしていられるようになったので、
念願かない、ちえちゃんと2人3歳児を連れて行ってまいりました。
(ちなみに、ぼう(2歳)は留守番(ゴメン))
まっかちんが頼んだのは、チリホットチョコレート(驚)
何かで読んだことがあったんです、
おいしかったっていうレポをね。
で、迷いなくこれを選んでみたんですけど・・・・・・・・・・・・
見事・選択ミス(涙)
失敗とか言うとお店に失礼ですね、
決してまずくなく、東南アジア系の人たちが好むんじゃないかしら?という味。
まっかちんの口にはびみょ~でありました。
飲むとぴりぴりするんです。チョコなのにぴりカラ。
ちえちゃんが選んだのは、アイスチョコレートダーク
これはまっかちんのと相反して、とても、アタリ。
チョコレートのマイルド感がたまらなくおいしい感じ。
セオっちも気に入った(人のなのに・・・)
優しいちえちゃんは、『あたしこれ飲めるから』と言って、
まっかちんの失敗チリチョコレートと、
自分のウマイ・アイスチョコレートをと取り替えてくれたという、
まったく、親子しておんぶに抱っこ状態っていうの?
かいち親子には頭があがりません。
SATOKO
2011/02/14 (Mon)
Happy Valentine's Day!!
我が家では超無関心(笑)のイベントですが、
日本ではみんなすごいのかなぁ・・・
男の子いくつもらえるかドキドキですかね? 渡す女の子だってドキドキか?
さて、NZのバレンタインは、男女関係なく、
愛する人にプレゼントを贈るという感じです。
ただやっぱり
男性から女性へ・・・贈り物というのが多いみたい。
レストランも予約率があがり、
花屋さんも忙しくなります。
そんな中の我が家、
朝からプレイセンターで遊び、絵の具&砂&水まみれになり、
おにぎりの昼食後
くたくたになって泥のように昼寝、
冷やしうどんの夕飯(笑)
バレンタイン無関係・・・・
だって、暑いんだもん~~。
チョコなんて食べる気にならないくらい暑いんだもん~~。
これじゃいかんと、作ったチーズケーキもいまいちだったらしく、
『せおくんこれおいしくない』
と、ストレートに言われ、
ざりがにくんには、・・・・・・・・・・・・・・・・首かしげられ、
わたくし、やっぱりおかし作りは、も、向いてないと確信いたしました。
自分的にはそんな首傾げるほどまずくないと思うんだけどな。
2人好みじゃないのでしょうね。
そんな私にも1つだけ贈り物が届きました。
ざりがにダディーより、
愛する人への贈り物?(笑)
バラの花で~す。
いつもかわいげなく聞いてしまいます。
『なに、どしたの?どっかでもらったの?』
って・・・
だってほら、うち、冷やしうどんだし。
あ、ちなみにセオっちからこんなものも贈られましたケド・・・
塊でおいてあると、ぎょっとします。
やっぱりバレンタインデー無関係・・・
SATOKO
我が家では超無関心(笑)のイベントですが、
日本ではみんなすごいのかなぁ・・・
男の子いくつもらえるかドキドキですかね? 渡す女の子だってドキドキか?
さて、NZのバレンタインは、男女関係なく、
愛する人にプレゼントを贈るという感じです。
ただやっぱり
男性から女性へ・・・贈り物というのが多いみたい。
レストランも予約率があがり、
花屋さんも忙しくなります。
そんな中の我が家、
朝からプレイセンターで遊び、絵の具&砂&水まみれになり、
おにぎりの昼食後
くたくたになって泥のように昼寝、
冷やしうどんの夕飯(笑)
バレンタイン無関係・・・・
だって、暑いんだもん~~。
チョコなんて食べる気にならないくらい暑いんだもん~~。
これじゃいかんと、作ったチーズケーキもいまいちだったらしく、
『せおくんこれおいしくない』
と、ストレートに言われ、
ざりがにくんには、・・・・・・・・・・・・・・・・首かしげられ、
わたくし、やっぱりおかし作り
自分的にはそんな首傾げるほどまずくないと思うんだけどな。
2人好みじゃないのでしょうね。
そんな私にも1つだけ贈り物が届きました。
ざりがにダディーより、
愛する人への贈り物?(笑)
バラの花で~す。
いつもかわいげなく聞いてしまいます。
『なに、どしたの?どっかでもらったの?』
って・・・
だってほら、うち、冷やしうどんだし。
あ、ちなみにセオっちからこんなものも贈られましたケド・・・
塊でおいてあると、ぎょっとします。
やっぱりバレンタインデー無関係・・・
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R