ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2012/05/15 (Tue)
あと3ヶ月もすると、小学校にあがるセオとかいち、
そうなるとなかなかすいている平日に遊び場に行けないね(涙)
ってことで、約1年ぶりにこちらへ
リニューアルされてました!!
ヒューはただですが、それをいいことに、いろいろ乗せられました。
↑この後、マミィーが余所見している間にこっからずり落ちる(笑)
8ヶ月になったばかりですが、貫禄たっぷり。
最後は・・・・
馬車にも揺られる(笑)
プレイセンターの遠足で馬に乗ったセオが食いついた馬車です。
『うしろにいるとけられるよ~』
だって、いろいろ学んできてるのね~。
めいっぱい遊んで疲れたか?と思いきや、
大人顔負けなくらい夕飯をよく食べ、復活してテンション高めのセオでした。
ヒューゴは爆睡ね。
SATOKO
そうなるとなかなかすいている平日に遊び場に行けないね(涙)
ってことで、約1年ぶりにこちらへ
リニューアルされてました!!
ヒューはただですが、それをいいことに、いろいろ乗せられました。
↑この後、マミィーが余所見している間にこっからずり落ちる(笑)
8ヶ月になったばかりですが、貫禄たっぷり。
最後は・・・・
馬車にも揺られる(笑)
プレイセンターの遠足で馬に乗ったセオが食いついた馬車です。
『うしろにいるとけられるよ~』
だって、いろいろ学んできてるのね~。
めいっぱい遊んで疲れたか?と思いきや、
大人顔負けなくらい夕飯をよく食べ、復活してテンション高めのセオでした。
ヒューゴは爆睡ね。
SATOKO
PR
2012/05/14 (Mon)
3週間前にBig Kids Sessionで馬に乗ったセオっち
その影響か、
木工エリアで馬を作りたがり、
まっかちんと一緒にくぎを打ったりボンドでくっつけたりしながら作り上げました。
そこにやってきた仲良しのZoeちゃん
(セオはプレイセンターではなぜか女の子と仲良くなる率が高いです)
『ぴのきお(馬の名前)つくったんだよ~、Zoe』
というと、
『わぁお、いいアイディアね~、写真撮ったら?色を塗ったら?』
と提案してくれました。
そして、一緒に塗ってくれました(笑)
『ぴのきおはちゃいろだけだよ』
『目のところは塗らないほうがいいね』
なんて話しながら、そしてお互いの足に絵の具をくっつけあいながら(青春か)
作り上げました。
ZoeちゃんもBigKidsで一緒に馬に乗ったので、ぴのきおというだけで
なんのことだかすぐ理解してくれました。
思い出の共有★
SATOKO
その影響か、
木工エリアで馬を作りたがり、
まっかちんと一緒にくぎを打ったりボンドでくっつけたりしながら作り上げました。
そこにやってきた仲良しのZoeちゃん
(セオはプレイセンターではなぜか女の子と仲良くなる率が高いです)
『ぴのきお(馬の名前)つくったんだよ~、Zoe』
というと、
『わぁお、いいアイディアね~、写真撮ったら?色を塗ったら?』
と提案してくれました。
そして、一緒に塗ってくれました(笑)
『ぴのきおはちゃいろだけだよ』
『目のところは塗らないほうがいいね』
なんて話しながら、そしてお互いの足に絵の具をくっつけあいながら(青春か)
作り上げました。
ZoeちゃんもBigKidsで一緒に馬に乗ったので、ぴのきおというだけで
なんのことだかすぐ理解してくれました。
思い出の共有★
SATOKO
2012/05/01 (Tue)
『あ、ほらあそこ、ずいぱらどん!!』
セオが指をさしています。
ずいぱらどん? ずいばら?
『?ずいばらどんって何?』
『ほらあれ、だいくんがいってたもん』
またざりがにくんが変なことを教えたか??とよーく見て聞いてみると・・・
そこはPedestrian(歩行者優先横断歩道)
どう考えても彼が指しているのはこれ・・・
考えて、考えて、半ばきれかかってるセオに聞き続けたところ(笑)
判明いたしました☆
『Zebra Zone(ゼブラゾーン)』
発音良すぎて、まっかちんには、ずいぱらどんに聞こえました。
Pedestrian(ぺデストリアン)が難しいので、ゼブラゾーンって教えたみたいですね。
最近こんな感じで発音が良すぎて私たちにわからなかったり、
いつの間に覚えたわけ?という英語のフレーズを突然喋りだしたりするセオ。
この間なんて、
『You are Japanese eh? 』ってさらりと言ってのけました。
日本人だよね?って言っているんですけど、この最後のeh(エイと発音します)
KIWI(NZ人)英語のSlang(スラング)みたいなもの。
もうこの子NZ英語にどっぷりはまってる・・・と
私たち夫婦、目を見合わせて爆笑させられました。
それから、
『Come with me, Whats this animal dad?』
ちょっと前まで、Toilet Where are you? トイレさんあなたはどこにいるんですか?
なんて言ってた子が、ここ数週間で英文をぺらぺらと話し始めています。
かと思えば、
『かがみってすごいね、みえるガラスだもんね?』
なんてかわいいことを言ったり、
きつつきのことを『ききつき』って言っちゃったり、
クッションとマフラーを間違えたり、
カレンダーを『しんきろく』と言っちゃったり、
まだまだかわいいところもたくさん。
大きくなったような、まだ4歳のようなセオ語録でした。
SATOKO
セオが指をさしています。
ずいぱらどん? ずいばら?
『?ずいばらどんって何?』
『ほらあれ、だいくんがいってたもん』
またざりがにくんが変なことを教えたか??とよーく見て聞いてみると・・・
そこはPedestrian(歩行者優先横断歩道)
どう考えても彼が指しているのはこれ・・・
考えて、考えて、半ばきれかかってるセオに聞き続けたところ(笑)
判明いたしました☆
『Zebra Zone(ゼブラゾーン)』
発音良すぎて、まっかちんには、ずいぱらどんに聞こえました。
Pedestrian(ぺデストリアン)が難しいので、ゼブラゾーンって教えたみたいですね。
最近こんな感じで発音が良すぎて私たちにわからなかったり、
いつの間に覚えたわけ?という英語のフレーズを突然喋りだしたりするセオ。
この間なんて、
『You are Japanese eh? 』ってさらりと言ってのけました。
日本人だよね?って言っているんですけど、この最後のeh(エイと発音します)
KIWI(NZ人)英語のSlang(スラング)みたいなもの。
もうこの子NZ英語にどっぷりはまってる・・・と
私たち夫婦、目を見合わせて爆笑させられました。
それから、
『Come with me, Whats this animal dad?』
ちょっと前まで、Toilet Where are you? トイレさんあなたはどこにいるんですか?
なんて言ってた子が、ここ数週間で英文をぺらぺらと話し始めています。
かと思えば、
『かがみってすごいね、みえるガラスだもんね?』
なんてかわいいことを言ったり、
きつつきのことを『ききつき』って言っちゃったり、
クッションとマフラーを間違えたり、
カレンダーを『しんきろく』と言っちゃったり、
まだまだかわいいところもたくさん。
大きくなったような、まだ4歳のようなセオ語録でした。
SATOKO
2012/04/29 (Sun)
ダディーのお友だちが集まって、
男祭りが開催されました。
ボーイズナイトと形容するよりは男祭りっていう形容のほうがしっくりくる
団体です(笑)
そこにはもちろん、セオのサッカーの先生Mちゃんも来るわけでして・・・
セオのMちゃんLOVE熱は依然としてすごく、
1週間前にこの男祭りが決まってからというもの、
『Mちゃんあしたくる?なんかいねたら?』
とカウントダウン。
お友だちにも
『せおくんちね、Mちゃんがくるんだよ』
と言いまくっておりました。
『Mちゃんにてぃんてぃんしゅーと(弾んだボールを蹴る)みせる』
とか、
『Mちゃん、おーすごいじゃんっていうかも』
とバズのパジャマを着てスタンバイするとか、
そこにはすごい愛がありました。
そしてさらに、お仕事でイギリス・マンチェスターに行っていたというMちゃんが、
マンチェスターで買ったというバズのお面とベルトをお土産にもらい
大喜びのセオっちでございます。
マンチェスターバズ、顔長っ!!!(笑)
マンチェスターの空港で小銭を使おうと思ってお店に入ってこれをみつけたんだって、
これを見て、Buzz Loverの誰かさんを思い出してくれたらしいですよ~。
ありがたいね、セオくん。
愛情一方通行じゃなかったよ!!
SATOKO
男祭りが開催されました。
ボーイズナイトと形容するよりは男祭りっていう形容のほうがしっくりくる
団体です(笑)
そこにはもちろん、セオのサッカーの先生Mちゃんも来るわけでして・・・
セオのMちゃんLOVE熱は依然としてすごく、
1週間前にこの男祭りが決まってからというもの、
『Mちゃんあしたくる?なんかいねたら?』
とカウントダウン。
お友だちにも
『せおくんちね、Mちゃんがくるんだよ』
と言いまくっておりました。
『Mちゃんにてぃんてぃんしゅーと(弾んだボールを蹴る)みせる』
とか、
『Mちゃん、おーすごいじゃんっていうかも』
とバズのパジャマを着てスタンバイするとか、
そこにはすごい愛がありました。
そしてさらに、お仕事でイギリス・マンチェスターに行っていたというMちゃんが、
マンチェスターで買ったというバズのお面とベルトをお土産にもらい
大喜びのセオっちでございます。
マンチェスターバズ、顔長っ!!!(笑)
マンチェスターの空港で小銭を使おうと思ってお店に入ってこれをみつけたんだって、
これを見て、Buzz Loverの誰かさんを思い出してくれたらしいですよ~。
ありがたいね、セオくん。
愛情一方通行じゃなかったよ!!
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R