ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2012/12/05 (Wed)
セオっちに、North Poleのサンタさんからビデオレターが届きました!!
『せお、きみは5歳、今年は学校でとってもがんばったね、きみはいい子リストに入っているよ』
と、セオの写真つきで送られてきたビデオレターを見て、
『さんたさん、みてるんだ~、そらからみてるんだ~』
と、大興奮。
もうビデオに釘付け
そして、ヒューゴにはこのレターが来ていないことに気付いた兄貴は、
早速代わりにカードを書いてくれました。
『Hugo wants ball please』
まだうつす専門ですが、随分書ける、読めるアルファベットが増えてきました。
そして、頭足人を完全に卒業し、
なんと最近は手足が鳥の足みたいになってきました(笑)
サンタさんはこういうキミなりの成長もきっと見ていてくれてるよ!!
SATOKO
『せお、きみは5歳、今年は学校でとってもがんばったね、きみはいい子リストに入っているよ』
と、セオの写真つきで送られてきたビデオレターを見て、
『さんたさん、みてるんだ~、そらからみてるんだ~』
と、大興奮。
もうビデオに釘付け
そして、ヒューゴにはこのレターが来ていないことに気付いた兄貴は、
早速代わりにカードを書いてくれました。
『Hugo wants ball please』
まだうつす専門ですが、随分書ける、読めるアルファベットが増えてきました。
そして、頭足人を完全に卒業し、
なんと最近は手足が鳥の足みたいになってきました(笑)
サンタさんはこういうキミなりの成長もきっと見ていてくれてるよ!!
SATOKO
PR
2012/11/29 (Thu)
セオ画伯が新たなる進化を遂げました。
(あくまでセオの中での進化)
Ginger Bread Men
ジンジャーブレッドメーンを描いたそうです。
おじいさんとおばあさんが作ったクッキージンジャーブレッドメーンが
食べられるのがいやでいろいろな動物から逃げ回るのですが、
最後はキツネの口車に乗って食べられてしまう
というお話
を、
学校で読んだそうで、それを思い出して描いたんだということ。
まっかちん、うちの子が描いたとはにわかに信じがたかったです(笑)
だってだって、
お話じゃないですか~。
想像してるじゃないですか~。
あの頭足人描きオンリー・絵を描くこと、色を塗ることに興味のなかったセオの
学校での進化ってば、
1週間ごとに目をみはるものがあります。
Reading(読み)の宿題も、覚えるだけでなく、
1文字ずつ追っていくようになったし、
机に座って何かをやっている時間がぐんと増え、
お友だちの名前はどうやって書くのかという興味もでてきた。
今すごい勢いで脳みそのしわが増えていることでしょう。
老化をたどるばかりのまっかちんには
セオが輝いて見えます。
SATOKO
(あくまでセオの中での進化)
Ginger Bread Men
ジンジャーブレッドメーンを描いたそうです。
おじいさんとおばあさんが作ったクッキージンジャーブレッドメーンが
食べられるのがいやでいろいろな動物から逃げ回るのですが、
最後はキツネの口車に乗って食べられてしまう
というお話
を、
学校で読んだそうで、それを思い出して描いたんだということ。
まっかちん、うちの子が描いたとはにわかに信じがたかったです(笑)
だってだって、
お話じゃないですか~。
想像してるじゃないですか~。
あの頭足人描きオンリー・絵を描くこと、色を塗ることに興味のなかったセオの
学校での進化ってば、
1週間ごとに目をみはるものがあります。
Reading(読み)の宿題も、覚えるだけでなく、
1文字ずつ追っていくようになったし、
机に座って何かをやっている時間がぐんと増え、
お友だちの名前はどうやって書くのかという興味もでてきた。
今すごい勢いで脳みそのしわが増えていることでしょう。
老化をたどるばかりのまっかちんには
セオが輝いて見えます。
SATOKO
2012/11/22 (Thu)
今日はセオっちの学校のAssembly(発表会)でした。
まだ学校が始まったばかりのYear0 (セオの学年)は、一曲だけ
『Individuality』 個性というタイトルの曲を披露してくれました。
曲が始まったら座らなきゃいけないところを立ったままで隣の子に教えてもらっちゃった
とか、
後ろのスクリーンにうつる自分の写真が気になり後ろを振り向いてばっかりだとか
いろいろセオらしいところはありましたが(笑)
楽しそう、嬉しそうでした。
感動したのは、国歌斉唱・・・
セオがNZの国歌を歌ってるぅぅ~、
それだけでウルウル(親ばか)
NZはマオリ語バージョンと英語バージョンと2つ続けて歌うのですが、
彼がマオリ語バージョンも口ずさんでいてたのには驚きでした。
1つ上の学年Year1の発表も見たのですが、
1年たってセオがあんなことやったら、まっかちん泣いちゃいそうです。
毎日いろんなことを学んで帰ってくるセオ、
日々、彼なりにいろいろと吸収して帰ってくるセオ、
がんばってるな~。
えらいなぁ~。
(親ばか)
というのをたくさん感じたAssemblyでした。
SATOKO
まだ学校が始まったばかりのYear0 (セオの学年)は、一曲だけ
『Individuality』 個性というタイトルの曲を披露してくれました。
曲が始まったら座らなきゃいけないところを立ったままで隣の子に教えてもらっちゃった
とか、
後ろのスクリーンにうつる自分の写真が気になり後ろを振り向いてばっかりだとか
いろいろセオらしいところはありましたが(笑)
楽しそう、嬉しそうでした。
感動したのは、国歌斉唱・・・
セオがNZの国歌を歌ってるぅぅ~、
それだけでウルウル(親ばか)
NZはマオリ語バージョンと英語バージョンと2つ続けて歌うのですが、
彼がマオリ語バージョンも口ずさんでいてたのには驚きでした。
1つ上の学年Year1の発表も見たのですが、
1年たってセオがあんなことやったら、まっかちん泣いちゃいそうです。
毎日いろんなことを学んで帰ってくるセオ、
日々、彼なりにいろいろと吸収して帰ってくるセオ、
がんばってるな~。
えらいなぁ~。
(親ばか)
というのをたくさん感じたAssemblyでした。
SATOKO
2012/11/21 (Wed)
本日、学校の先生たちの会議があったため、
(Teacher's Union Meeting)
1時帰りになったセオっち。
同じく1時あがりになったSolomonくん姉弟と一緒に
よじよじ登りへ行ってきました。
学校が始まってからはアドベンチャーに出かけることがなかったので、
今日は特別、5時までみっちりよじ登ってきました。
Solomonくんのお姉ちゃん、Akashaちゃんとセオが
まぁ、のぼる、のぼる、
常に隣の壁にチャレンジし、一緒に降りてきたり、登ったり
自分と同じくらいのバディーがいるのが楽しくて仕方のなかったセオっちでした。
前世はサルだったに違いないくらい登りまくり、
それにつられて、2歳のZoeちゃんまで登りはじめ、
その命綱をとったりはずしたりするだけで、
手に豆ができそうになったまっかちんです。
ヒューゴもいっちょまえに混ざって一緒におやつタイム。
なんだか1日をたっぷり有効に使った感じ、満
まっかちんにとっても満足の1日でした。
SATOKO
(Teacher's Union Meeting)
1時帰りになったセオっち。
同じく1時あがりになったSolomonくん姉弟と一緒に
よじよじ登りへ行ってきました。
学校が始まってからはアドベンチャーに出かけることがなかったので、
今日は特別、5時までみっちりよじ登ってきました。
Solomonくんのお姉ちゃん、Akashaちゃんとセオが
まぁ、のぼる、のぼる、
常に隣の壁にチャレンジし、一緒に降りてきたり、登ったり
自分と同じくらいのバディーがいるのが楽しくて仕方のなかったセオっちでした。
前世はサルだったに違いないくらい登りまくり、
それにつられて、2歳のZoeちゃんまで登りはじめ、
その命綱をとったりはずしたりするだけで、
手に豆ができそうになったまっかちんです。
ヒューゴもいっちょまえに混ざって一緒におやつタイム。
なんだか1日をたっぷり有効に使った感じ、満
まっかちんにとっても満足の1日でした。
SATOKO
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R