ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2012/12/10 (Mon)
以前1歳の歯科検診へ行ったときに、上唇小帯異常ですといわれたヒューゴ。
上くちびると歯茎をつないでいる筋、その筋が
太く歯ぐきの頂上付近にまで伸びている
すぐに手術をしたほうがいい
と言われ、1歳で全身麻酔は・・・と超不安にかられたまっかちん。
いろんな人にアドバイスをもらい、
GP(お医者さん)で、専門医に送ってもらえることになり、
今日、公立病院で専門医に見てもらってきました。
結果・・・
笑われました(あははは)
笑われたというか、なんの心配もないそうです。
歯科検診をやるのは、School Dentistという学校の隣にある歯医者さんなのですが、
なんとそこからすでに約20名ほど、
ヒューゴと同じ症状で専門医のところに送られてきているとか。
『School Dentistを教育しないといけないわ』
とおっしゃっておりました。
なんだか巻き込まれた感が否めませんが、
専門医にも見てもらって、手術もしなくていいと言ってもらったので、
結果オーライ!
セカンドオピニオンって大事。
SATOKO
上くちびると歯茎をつないでいる筋、その筋が
太く歯ぐきの頂上付近にまで伸びている
すぐに手術をしたほうがいい
と言われ、1歳で全身麻酔は・・・と超不安にかられたまっかちん。
いろんな人にアドバイスをもらい、
GP(お医者さん)で、専門医に送ってもらえることになり、
今日、公立病院で専門医に見てもらってきました。
結果・・・
笑われました(あははは)
笑われたというか、なんの心配もないそうです。
歯科検診をやるのは、School Dentistという学校の隣にある歯医者さんなのですが、
なんとそこからすでに約20名ほど、
ヒューゴと同じ症状で専門医のところに送られてきているとか。
『School Dentistを教育しないといけないわ』
とおっしゃっておりました。
なんだか巻き込まれた感が否めませんが、
専門医にも見てもらって、手術もしなくていいと言ってもらったので、
結果オーライ!
セカンドオピニオンって大事。
SATOKO
2012/11/25 (Sun)
ついついセオの学校のことばかりがハイライトになってしまいますが、
ここらで最近のヒューゴのことでも・・・
ヒューゴの最近のハイライトは、
渡す
『あーとぅ』
渡されてもありがと、渡してもありがと→あーとぅ です。
絵本
絵本・・ノンタンもぐもぐもぐ、はらぺこアオムシ、かわいいてんとうむし、ごぶごぶごぼごぼ
が特にお気に入り
穴があいていたり、凹凸があったりする絵本の食いつき率が高いです。
ボール投げ
丁度いいバスケットゴール(椅子の足)をみつけたようで・・・
しょっちゅうここで投げて入れてを繰り返しています。
ひっくり返して入れる
兄ちゃんのお絵かきセットのペン、それからこのクレヨンを
ひっくり返しては入れてを繰り返しています。
そして時々それを噛む(笑)
そして、自分でつかまり立ちができるようになりました。
初めての意味のある言葉は、『まんま』・・・ごはん
兄ちゃんの話す言葉を真似したり、やっていることを自分も一緒にやりたかったり、
ゆっくりですが確実に成長しているヒューゴです。
さすが2番目、肝っ玉が据わっているのかちょっとやそっとのことでは
くじけないし、泣きません。
ただし、主張したときの声の大きさは結構なもんです。
そしてまっかちんも、『いいいい、今できなくてもいいって、そのうちそのうち』
が良くも悪くも身についてきております(笑)
ずっと赤ちゃんでもいいような気さえしてしまう、ばぁばの心境です。
SATOKO
ここらで最近のヒューゴのことでも・・・
ヒューゴの最近のハイライトは、
渡す
『あーとぅ』
渡されてもありがと、渡してもありがと→あーとぅ です。
絵本
絵本・・ノンタンもぐもぐもぐ、はらぺこアオムシ、かわいいてんとうむし、ごぶごぶごぼごぼ
が特にお気に入り
穴があいていたり、凹凸があったりする絵本の食いつき率が高いです。
ボール投げ
丁度いいバスケットゴール(椅子の足)をみつけたようで・・・
しょっちゅうここで投げて入れてを繰り返しています。
ひっくり返して入れる
兄ちゃんのお絵かきセットのペン、それからこのクレヨンを
ひっくり返しては入れてを繰り返しています。
そして時々それを噛む(笑)
そして、自分でつかまり立ちができるようになりました。
初めての意味のある言葉は、『まんま』・・・ごはん
兄ちゃんの話す言葉を真似したり、やっていることを自分も一緒にやりたかったり、
ゆっくりですが確実に成長しているヒューゴです。
さすが2番目、肝っ玉が据わっているのかちょっとやそっとのことでは
くじけないし、泣きません。
ただし、主張したときの声の大きさは結構なもんです。
そしてまっかちんも、『いいいい、今できなくてもいいって、そのうちそのうち』
が良くも悪くも身についてきております(笑)
ずっと赤ちゃんでもいいような気さえしてしまう、ばぁばの心境です。
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R