ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2013/04/12 (Fri)
記念すべき今日、
ヒューゴがやっと一歩を踏み出しました。
19ヶ月にしてやっと出た1歩
相談していたお友だちや家族ならわかると思うけれど、
本当に待ち望んでいた1歩でした。
18ヶ月で歩かなかったら連れてきてと子育て施設に言われ、GP(お医者さん)に言われ、
でも、彼なりにこの3ヶ月で進歩があったので、あと1ヶ月待ってみようと
思っていた矢先の1歩
私の妹の子は20ヶ月まで歩かなかったわよ、22ヶ月まで歩かない子もいたよ、大丈夫
うちの子は19ヶ月だった、ハイハイをしていればあとは本人のやる気の問題・・・と聞けば安心し、
プレイセンターでヒューゴよりもずっと後に生まれた子がスタスタ歩いているのを見れば
心配になり、
11ヶ月で歩いたセオのことを思い出せばこれまた心配になり、
歩かないほうが追いかけるよりずっとラクよと言われればそうかな?と思ったり。
なので、
他の人から見れば小さなことですが、
私たちにとっては、ヒューゴにとっては大きな1歩を踏み出したというわけであります。
ヒューゴは36週の未熟児ボーダーで生まれ(3800グラムもあったけど)、異
例の大きさで3日間保育器にも入りました。
その後、新生児の耳チェックで右耳が聞こえないかも?の疑いを初めに、
上唇小帯によって手術が必要かもと言われたり、
斜視の疑い(若干目が内側に寄っている)がかかったり、
そして19ヶ月の今日まで歩かなかったり
と、セオに比べると生活面で手のかからない分、専門医にかかることが多い子でした。
でも結果全て問題なし、
そして最後に残っていた1歩も今日クリアーになったことで
なんだかやっと安心した感じです。
『あんよはじょーず』
と自分で歌いながら歩こうとするのもなんだか笑えます。
1番進んだのは3歩。
撮ろうとやっきになってぼやけた3歩写真&つま先立ちのヒューゴ
SATOKO
ヒューゴがやっと一歩を踏み出しました。
19ヶ月にしてやっと出た1歩
相談していたお友だちや家族ならわかると思うけれど、
本当に待ち望んでいた1歩でした。
18ヶ月で歩かなかったら連れてきてと子育て施設に言われ、GP(お医者さん)に言われ、
でも、彼なりにこの3ヶ月で進歩があったので、あと1ヶ月待ってみようと
思っていた矢先の1歩
私の妹の子は20ヶ月まで歩かなかったわよ、22ヶ月まで歩かない子もいたよ、大丈夫
うちの子は19ヶ月だった、ハイハイをしていればあとは本人のやる気の問題・・・と聞けば安心し、
プレイセンターでヒューゴよりもずっと後に生まれた子がスタスタ歩いているのを見れば
心配になり、
11ヶ月で歩いたセオのことを思い出せばこれまた心配になり、
歩かないほうが追いかけるよりずっとラクよと言われればそうかな?と思ったり。
なので、
他の人から見れば小さなことですが、
私たちにとっては、ヒューゴにとっては大きな1歩を踏み出したというわけであります。
ヒューゴは36週の未熟児ボーダーで生まれ(3800グラムもあったけど)、異
例の大きさで3日間保育器にも入りました。
その後、新生児の耳チェックで右耳が聞こえないかも?の疑いを初めに、
上唇小帯によって手術が必要かもと言われたり、
斜視の疑い(若干目が内側に寄っている)がかかったり、
そして19ヶ月の今日まで歩かなかったり
と、セオに比べると生活面で手のかからない分、専門医にかかることが多い子でした。
でも結果全て問題なし、
そして最後に残っていた1歩も今日クリアーになったことで
なんだかやっと安心した感じです。
『あんよはじょーず』
と自分で歌いながら歩こうとするのもなんだか笑えます。
1番進んだのは3歩。
撮ろうとやっきになってぼやけた3歩写真&つま先立ちのヒューゴ
SATOKO
PR
♥ comment ♥
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R