ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2012/12/19 (Wed)
今日で今年度の学校が終了しました。
来年2月から新学年、新学期となるので、今ターム、Year0の担任をしてくれた
Mrs Mclnallyとはお別れ。
来年からはYear1、新しい先生になり新しいクラスメイトでスタートするわけです。
どうかどうか、JessieやSolomon と同じクラスになりますように・・・
とセオ以上にまっかちんが願っております(クラス発表は来年1月31日だとか)
楽しいスタートをありがとう!
Report(成績表)も持って帰ってきました。
まっかちん思わず笑っちゃった、だってとってもセオらしい成績表で、
典型的な、お勉強はあんまりできないけど、
毎日楽しく学校に通ってくる子みたいな成績表でした。
といってもセオのクラスの子たちの場合、
学校が始まって5週間目の成績をつけなくてはいけなかったので
あてにならないとか・・・(なぐさめかな・・・)
でも、人間関係とか体育とか表現することなんかはいい評価をもらい、
全てにおいて学ぶ姿勢はAを頂いたので、
ね!
学校が始まることは大きな区切り&変化ですから、楽しく学校に通ってくれているというだけでも
ありがたいことです。
学校最後の日は、Mafty Day(私服で登校していい日)
前日からBuzzのTシャツを用意していたセオっちです。
SATOKO
来年2月から新学年、新学期となるので、今ターム、Year0の担任をしてくれた
Mrs Mclnallyとはお別れ。
来年からはYear1、新しい先生になり新しいクラスメイトでスタートするわけです。
どうかどうか、JessieやSolomon と同じクラスになりますように・・・
とセオ以上にまっかちんが願っております(クラス発表は来年1月31日だとか)
楽しいスタートをありがとう!
Report(成績表)も持って帰ってきました。
まっかちん思わず笑っちゃった、だってとってもセオらしい成績表で、
典型的な、お勉強はあんまりできないけど、
毎日楽しく学校に通ってくる子みたいな成績表でした。
といってもセオのクラスの子たちの場合、
学校が始まって5週間目の成績をつけなくてはいけなかったので
あてにならないとか・・・(なぐさめかな・・・)
でも、人間関係とか体育とか表現することなんかはいい評価をもらい、
全てにおいて学ぶ姿勢はAを頂いたので、
ね!
学校が始まることは大きな区切り&変化ですから、楽しく学校に通ってくれているというだけでも
ありがたいことです。
学校最後の日は、Mafty Day(私服で登校していい日)
前日からBuzzのTシャツを用意していたセオっちです。
SATOKO
PR
2012/12/18 (Tue)
4歳差ということもあってか、
兄貴の真似をしたいヒューゴに自分のしていることを邪魔されて、
1歳児に言葉で伝えても伝わるわけがなく、いらっとしてつい体で自分のしていることを
守ろうとし、勢いあまって弟をひっくり返してしまうことの多いセオ
最近は、
静止されたヒューゴが逆切れし(笑)セオの方がパチンとたたかれることなんかもあり、
『せおくんやりかえさなかった、がまんした』
と主張してくる悲しい兄貴の性。
じわりじわりと、いままでほっておかれたヒューゴの本性が現れ始め(笑)
納得いかないことがあると、体全体で地団駄、
ひとたび泣き出したときの声は相当大きいですし、
『めんよ(だめよ)』と言われた時のすねたような表情、下唇をつきだしてウソ泣きだってする弟。
そんな愛すべき甲殻類兄弟。
顔の大きさ変わらないな(笑)
SATOKO
兄貴の真似をしたいヒューゴに自分のしていることを邪魔されて、
1歳児に言葉で伝えても伝わるわけがなく、いらっとしてつい体で自分のしていることを
守ろうとし、勢いあまって弟をひっくり返してしまうことの多いセオ
最近は、
静止されたヒューゴが逆切れし(笑)セオの方がパチンとたたかれることなんかもあり、
『せおくんやりかえさなかった、がまんした』
と主張してくる悲しい兄貴の性。
じわりじわりと、いままでほっておかれたヒューゴの本性が現れ始め(笑)
納得いかないことがあると、体全体で地団駄、
ひとたび泣き出したときの声は相当大きいですし、
『めんよ(だめよ)』と言われた時のすねたような表情、下唇をつきだしてウソ泣きだってする弟。
そんな愛すべき甲殻類兄弟。
顔の大きさ変わらないな(笑)
SATOKO
2012/12/16 (Sun)
今年の12月は、やけ~に忙しい我が家、
12月の土日は忙しい忙しいとKIWIたちが言っていたのを
NZ生活10年目にして実感しています。
そのイベントの1つがこのGlow Carols
教会が発起人となって毎年やっているイベントのようですが、
今年初めてジェシー一家に教えてもらって知った我が家。
お祭りでよく売っている暗闇で光るスティックをみんなが持ち、
クリスマスキャロルを歌うというイベント、コンサート。
感想としては・・・
キリスト教の学校に通ったことのあるまっかちんは知っている曲ばかりでちょっと感動、
セオは夜お出かけ&大好きなジェシーと隣の席という大興奮
なんのこっちゃわからんけれど連れてこられたヒューゴと
まっかちんが開催場所を間違って覚えていたため、振り回された感満載のざりがにくん
という感じで意見が真っ二つに分かれたイベントでもありました(笑)
やっぱりクリスマスにキャロルはいいね☆
SATOKO
12月の土日は忙しい忙しいとKIWIたちが言っていたのを
NZ生活10年目にして実感しています。
そのイベントの1つがこのGlow Carols
教会が発起人となって毎年やっているイベントのようですが、
今年初めてジェシー一家に教えてもらって知った我が家。
お祭りでよく売っている暗闇で光るスティックをみんなが持ち、
クリスマスキャロルを歌うというイベント、コンサート。
感想としては・・・
キリスト教の学校に通ったことのあるまっかちんは知っている曲ばかりでちょっと感動、
セオは夜お出かけ&大好きなジェシーと隣の席という大興奮
なんのこっちゃわからんけれど連れてこられたヒューゴと
まっかちんが開催場所を間違って覚えていたため、振り回された感満載のざりがにくん
という感じで意見が真っ二つに分かれたイベントでもありました(笑)
やっぱりクリスマスにキャロルはいいね☆
SATOKO
2012/12/16 (Sun)
本日午前中は、プレイセンターのクリスマスパーティーでした。
1品持ち寄り、みんなでクリスマスソングを歌って、
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれてという、
THE クリスマスパーティー。
プレイセンターサンタがくれたのが本人が希望しているシュノーケルじゃなくて
『ほんもののさんたじゃない』
って言っていたセオでしたが、
それはそれ、恐竜の卵を喜んで壊していました(壊すと中から恐竜が出てくる)
ヒューゴがもらったのは、自分で飲める用のフタ付きマグ
はらぺこアオムシの絵が描いてあったのでいろんな子たちに、
ぼくも持ってるよと言われました。
毎回のことですが、
持ち寄った寿司のなくなりの早いこと早いこと・・・
KIWIはどうしてあんなにお寿司が好きなんでしょうか・・・
料理が苦手なまっかちんとしては鉄板メニューを持っているみたいで大変ありがたいのですが、
私の作る巻き寿司がそんなにおいしいとも思えないんですけど・・・(笑)
といつも思うまっかちんです。
SATOKO
1品持ち寄り、みんなでクリスマスソングを歌って、
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれてという、
THE クリスマスパーティー。
プレイセンターサンタがくれたのが本人が希望しているシュノーケルじゃなくて
『ほんもののさんたじゃない』
って言っていたセオでしたが、
それはそれ、恐竜の卵を喜んで壊していました(壊すと中から恐竜が出てくる)
ヒューゴがもらったのは、自分で飲める用のフタ付きマグ
はらぺこアオムシの絵が描いてあったのでいろんな子たちに、
ぼくも持ってるよと言われました。
毎回のことですが、
持ち寄った寿司のなくなりの早いこと早いこと・・・
KIWIはどうしてあんなにお寿司が好きなんでしょうか・・・
料理が苦手なまっかちんとしては鉄板メニューを持っているみたいで大変ありがたいのですが、
私の作る巻き寿司がそんなにおいしいとも思えないんですけど・・・(笑)
といつも思うまっかちんです。
SATOKO
2012/12/15 (Sat)
セオのお友だち、Solomonくんのお宅で、
合同クリスマスパーティー!!
3家族が集まって手巻き寿司~。
食べるより遊ぶほうに夢中だったセオとソロちゃんは、
かろうじて2巻き食べただけ・・・
だよね、そうだよね~。
天気はいいし、気の合うお友だちはいるし
食べるよりしゃべるほうが楽しいのはよくわかる、
大人だって昼間からワインどんどん開けるくらい楽しかったもんね~。
実はもう1家族のお兄ちゃんが、ヒューゴ大好きで、
(前回会ったときも、今回も)永遠と遊び続けてくれたためすっかり放任?委任?
さらにワインが進んでしまいました。
というわけで写真撮り忘れ・・・(飲みすぎ・うかれすぎ注意)
SATOKO
合同クリスマスパーティー!!
3家族が集まって手巻き寿司~。
食べるより遊ぶほうに夢中だったセオとソロちゃんは、
かろうじて2巻き食べただけ・・・
だよね、そうだよね~。
天気はいいし、気の合うお友だちはいるし
食べるよりしゃべるほうが楽しいのはよくわかる、
大人だって昼間からワインどんどん開けるくらい楽しかったもんね~。
実はもう1家族のお兄ちゃんが、ヒューゴ大好きで、
(前回会ったときも、今回も)永遠と遊び続けてくれたためすっかり放任?委任?
さらにワインが進んでしまいました。
というわけで写真撮り忘れ・・・(飲みすぎ・うかれすぎ注意)
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R