ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2011/03/12 (Sat)
第1回、ざりがにダディー主催、
サッカー教室ぅぅ~~。。。。。

結論・・・
まだ、早い(涙・笑)
かいちゃんと一緒なら結構真剣にやるんじゃないか?
と思ったんですけどね、
3歳児2人揃って、ものめずらしいサッカーゴールに食いついたり、
ここからだって言っているのに、違うところから蹴ろうとしたり、
ボールめぐって喧嘩になったり(笑)
あっという間に終了。
現金にも我が家に帰ってきた3歳児2人はそそくさと電車遊びに没頭しておりました。
誰が一番センスがあったって?
かいちゃんの弟のぼうぼうだそうですよ。
ボール好きの2歳児、両足でボールが蹴れるんだと、
ざりがにくんが感心していました。
サッカー教室に通うのはまだまだ先になりそうです。
SATOKO
サッカー教室ぅぅ~~。。。。。
結論・・・
まだ、早い(涙・笑)
かいちゃんと一緒なら結構真剣にやるんじゃないか?
と思ったんですけどね、
3歳児2人揃って、ものめずらしいサッカーゴールに食いついたり、
ここからだって言っているのに、違うところから蹴ろうとしたり、
ボールめぐって喧嘩になったり(笑)
あっという間に終了。
現金にも我が家に帰ってきた3歳児2人はそそくさと電車遊びに没頭しておりました。
誰が一番センスがあったって?
かいちゃんの弟のぼうぼうだそうですよ。
ボール好きの2歳児、両足でボールが蹴れるんだと、
ざりがにくんが感心していました。
サッカー教室に通うのはまだまだ先になりそうです。
SATOKO
PR
2011/03/08 (Tue)
午前中、用事があるというちえちゃんに無理を言って、
かいちゃんだけお借りした、甲殻類親子です。
かいちゃんの家で留守番をしていたのが楽しかったらしく、
『まみぃーせおくん、かいちとぼうとちえちゃんとまってるからおべんきょういってきていいよ~』
と、頼んでもいないのに留守番すると言うセオ。
何をする?と聞くと、
『かいちとあそぶ』と言うセオ。
かいちゃんのことが大好きです。
その大好きがいいほうに向いて、
2人で遊ばせておけば、いっくらでもトラブルなしで遊べるという
まっかちんにとっては大変ありがたい状です。
『せおくんとーますのったんだー、かいちゃんもとーますのった?』
『うん、かいちきかんしゃすきなんだーせおくんのった?』
『これあそぼー』
『はーいまってー、これとってくれー、こっちもつくる?』
『これコーヒー?』
『ちがうちがう、あかいおちゃだよ(フレーバーティー)、おいしい、おいしいよ、のんでみな』
『あまい・・・』
『あまい??よかったね~』
『かいちゃんむかしつくってたせんろつくれる?』
『はいる?』
『むりむり、ぜーったいむり』
『これむり?とれる?』
等々、、、
会話が成り立つのでトラブルも少ない、
かいちゃんがね、すぐに貸してくれるですよ、何でも。
だから、セオもかいちゃんには貸してあげられるようになる。
こんなに平和な午前中は久しぶり。
かいちゃんにセオのシッターさんをお願いしたい。

*午前中が楽しいと、午後のKindy(幼稚園)を当然のごとく拒否するセオっち。
案の定、Kindyでは涙のお別れとなりました。
SATOKO
かいちゃんだけお借りした、甲殻類親子です。
かいちゃんの家で留守番をしていたのが楽しかったらしく、
『まみぃーせおくん、かいちとぼうとちえちゃんとまってるからおべんきょういってきていいよ~』
と、頼んでもいないのに留守番すると言うセオ。
何をする?と聞くと、
『かいちとあそぶ』と言うセオ。
かいちゃんのことが大好きです。
その大好きがいいほうに向いて、
2人で遊ばせておけば、いっくらでもトラブルなしで遊べるという
まっかちんにとっては大変ありがたい状です。
『せおくんとーますのったんだー、かいちゃんもとーますのった?』
『うん、かいちきかんしゃすきなんだーせおくんのった?』
『これあそぼー』
『はーいまってー、これとってくれー、こっちもつくる?』
『これコーヒー?』
『ちがうちがう、あかいおちゃだよ(フレーバーティー)、おいしい、おいしいよ、のんでみな』
『あまい・・・』
『あまい??よかったね~』
『かいちゃんむかしつくってたせんろつくれる?』
『はいる?』
『むりむり、ぜーったいむり』
『これむり?とれる?』
等々、、、
会話が成り立つのでトラブルも少ない、
かいちゃんがね、すぐに貸してくれるですよ、何でも。
だから、セオもかいちゃんには貸してあげられるようになる。
こんなに平和な午前中は久しぶり。
かいちゃんにセオのシッターさんをお願いしたい。
*午前中が楽しいと、午後のKindy(幼稚園)を当然のごとく拒否するセオっち。
案の定、Kindyでは涙のお別れとなりました。
SATOKO
2011/03/07 (Mon)
プレイセンターのTrip(遠足)で、
Grey Lynn Puddling Poolへ行ってきました。
今日の天気は・・・
相変わらず強い日差しの晴れですが
気温が低い。
10時集合してから11時まで外の公園で遊び、
モーニングティーを食べて水温が少しあがるのを待ちました。
どう考えても寒そうですけど、
子どもたちは大はしゃぎ。
貸切状態です。
早々とあがって、
釣りに転向したようです(笑)
これセオっちのアイディアが浸透しました(笑)
一緒に連れて行ったKeannaが帰りの車の中で寝てしまったのが
超印象に残ったらしいセオっち。
『きあな、くるまのなかでねちゃったんだよね~』
としつこいくらい言っていました。
もう夏も終わりのニュージーランド、
今月末で夏時間もおしまいです。
SATOKO
Grey Lynn Puddling Poolへ行ってきました。
今日の天気は・・・
相変わらず強い日差しの晴れですが
気温が低い。
10時集合してから11時まで外の公園で遊び、
モーニングティーを食べて水温が少しあがるのを待ちました。
どう考えても寒そうですけど、
子どもたちは大はしゃぎ。
早々とあがって、
これセオっちのアイディアが浸透しました(笑)
一緒に連れて行ったKeannaが帰りの車の中で寝てしまったのが
超印象に残ったらしいセオっち。
『きあな、くるまのなかでねちゃったんだよね~』
としつこいくらい言っていました。
もう夏も終わりのニュージーランド、
今月末で夏時間もおしまいです。
SATOKO
2011/03/05 (Sat)
昨日から降り続いていた雨があがるかどうか・・・
そして、寒い・・・・
厳しい天気状況だった今日、
年に2回行われる、トーマスの日が開催されました。
セオっちの強い願いが晴れ間を引き寄せたのかもしれません。
『いってきま~す』
ご乗車料金が結構するため、
もうすでに2回も乗ったことのあるまっかちんは、今回お見送り担当。

途中、かいちゃん一家と合流してランチを一緒に食べて、
今回は早々と撤収(笑)
しかも、私としたことが、デジカメの充電不足により、
トーマスの日なのにトーマスの写真なし。
いやしかし、寒かった。
ざりがにくんがダウンを着て行くと言いだしたので、
何言ってんだ?とばかにした私の方がおばかでした。
ダウンで正解、風もあったので特にね。
昼過ぎからはあたたかくなってきて、いつもの半そでで・・・OK
まったく読めない天気です。
セオっちは、といえば
『とーますとおっきいきしゃのれてよかったね~』
と、満足の様子。
あと何回このイベントに参加することになるんでしょうか。
いつか卒業するんだろうな~と思うと、それも寂しいような・・・
SATOKO
そして、寒い・・・・
厳しい天気状況だった今日、
年に2回行われる、トーマスの日が開催されました。
セオっちの強い願いが晴れ間を引き寄せたのかもしれません。
ご乗車料金が結構するため、
もうすでに2回も乗ったことのあるまっかちんは、今回お見送り担当。
途中、かいちゃん一家と合流してランチを一緒に食べて、
今回は早々と撤収(笑)
しかも、私としたことが、デジカメの充電不足により、
トーマスの日なのにトーマスの写真なし。
いやしかし、寒かった。
ざりがにくんがダウンを着て行くと言いだしたので、
何言ってんだ?とばかにした私の方がおばかでした。
ダウンで正解、風もあったので特にね。
昼過ぎからはあたたかくなってきて、いつもの半そでで・・・OK
まったく読めない天気です。
セオっちは、といえば
『とーますとおっきいきしゃのれてよかったね~』
と、満足の様子。
あと何回このイベントに参加することになるんでしょうか。
いつか卒業するんだろうな~と思うと、それも寂しいような・・・
SATOKO
2011/03/03 (Thu)
朝からかいちゃんのお家に遊びに行かせてもらいました。
けれど、
大好きなかいちゃんは、Kindy(幼稚園)のため不在、
いないとわかると若干沈み気味のセオ・・・それでも、遊びに行きたいと言うので、
おじゃまさせてもらいました。
かいちゃん弟・ぼうぼうとは・・・
正直、あんまり交わっておりませんでした(涙)。
個人プレーが多かったな、予想通り。
ただ
食べ物(おやつ)をめぐって、暗黙の争いが繰り広げられていたような気はします(笑)
お昼ごはん後には
セオっちもKindyへ。
そして、今日はKindyの後に、幼稚園のお友だち、Katieとリョウタくんとともに、
下の公園へ繰り出し、
ここで更に愛するかいちゃんとも合流したことで、
アドレナリンが出まくったセオ、
結局夕方5時まで、まわりに人がいなくなるまで公園で一緒に遊んだという
もりもりな1日を過ごしました。
かいちゃんと遊ぶセオっちの姿はやっぱり全然違う・・・
テンションのあがりかたが違います。
大中小の3人
アイスも一緒に制覇。
一緒に大きくなっていこうね~。
もう力が残っていないんじゃないかと思っていましたが、
ブレイクダンスを踊る余裕まであったセオっちに反して
くたくただったのはマミィーのほうで、POの散歩もダディーにお願いし、
夕飯はTake AwayのKebabで済ませたという
おち付です・・・
せっかくひな祭りだったのに・・・(女は私だけだけど・・・)
てちこさんが贈ってくれた、いちごゼリー入りのマシュマロを食べて、
にんまりお祝いしました。
SATOKO
けれど、
大好きなかいちゃんは、Kindy(幼稚園)のため不在、
いないとわかると若干沈み気味のセオ・・・それでも、遊びに行きたいと言うので、
おじゃまさせてもらいました。
かいちゃん弟・ぼうぼうとは・・・
正直、あんまり交わっておりませんでした(涙)。
個人プレーが多かったな、予想通り。
ただ
食べ物(おやつ)をめぐって、暗黙の争いが繰り広げられていたような気はします(笑)
お昼ごはん後には
セオっちもKindyへ。
そして、今日はKindyの後に、幼稚園のお友だち、Katieとリョウタくんとともに、
下の公園へ繰り出し、
ここで更に愛するかいちゃんとも合流したことで、
アドレナリンが出まくったセオ、
結局夕方5時まで、まわりに人がいなくなるまで公園で一緒に遊んだという
もりもりな1日を過ごしました。
かいちゃんと遊ぶセオっちの姿はやっぱり全然違う・・・
テンションのあがりかたが違います。
アイスも一緒に制覇。
一緒に大きくなっていこうね~。
もう力が残っていないんじゃないかと思っていましたが、
ブレイクダンスを踊る余裕まであったセオっちに反して
くたくただったのはマミィーのほうで、POの散歩もダディーにお願いし、
夕飯はTake AwayのKebabで済ませたという
おち付です・・・
せっかくひな祭りだったのに・・・(女は私だけだけど・・・)
てちこさんが贈ってくれた、いちごゼリー入りのマシュマロを食べて、
にんまりお祝いしました。
SATOKO
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R