ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2013/01/05 (Sat)
りょうちゃん一家に車を出してもらい、
行ってきたのは?
千葉県にある、ドイツ村~。
同じ千葉県にこんなところがあるなんてこれっぽっちも知らなかったお初な場所です。
広い芝生に、ミニ動物園、パン作りができたり、キャンドル作りができたり、ミニ遊園地が
あったり屋台が出ていたり、そりすべりができたり自転車にのれたり。
なんつうか・・・・
なんでもありな場所でございました。
いや、しかしほとんどの施設が外のため、
彼にとってはいい迷惑↓
寒かったっす。
セオっちは、りょうちゃんたちといろいろできてウハウハ~。
春ぐらいに、また来てみたいかも と思う施設でした。
ピクニックとかできるときっともっと楽しいね。
SATOKO
行ってきたのは?
千葉県にある、ドイツ村~。
同じ千葉県にこんなところがあるなんてこれっぽっちも知らなかったお初な場所です。
広い芝生に、ミニ動物園、パン作りができたり、キャンドル作りができたり、ミニ遊園地が
あったり屋台が出ていたり、そりすべりができたり自転車にのれたり。
なんつうか・・・・
なんでもありな場所でございました。
いや、しかしほとんどの施設が外のため、
彼にとってはいい迷惑↓
寒かったっす。
セオっちは、りょうちゃんたちといろいろできてウハウハ~。
春ぐらいに、また来てみたいかも と思う施設でした。
ピクニックとかできるときっともっと楽しいね。
SATOKO
PR
2010/08/10 (Tue)
本日無事にNZへ到着した甲殻類家族です。
POを受け取り、
荷物をほどき、
ざりがにくんは午後から仕事へ出かけ、
セオは4時間の爆睡へzzz
毎日、あっち~っと言っていたのが嘘のように、
寒くて早速ヒートテックとフリースに着替える・・・・・
なんだか不思議な感じです。
そして、
日本で過ごした・内容の濃かった昨日までの2週間が
これまた嘘のような静けさのNZです。
POさんもなんら変わりなく元気でした。
毎日海に連れて行ってもらい、いろんな犬とじゃれあってたらしく、
目の横にひっかき傷作っておりましたが元気です。
3人揃って泣く・・・
昨日、出発日の最後まで一緒に遊んでいたカジーズ、
楽しく遊んだり、取り合ったり、泣いたり
いい思い出だね。
次はNZで一緒に遊べるかな。
SATOKO
POを受け取り、
荷物をほどき、
ざりがにくんは午後から仕事へ出かけ、
セオは4時間の爆睡へzzz
毎日、あっち~っと言っていたのが嘘のように、
寒くて早速ヒートテックとフリースに着替える・・・・・
なんだか不思議な感じです。
そして、
日本で過ごした・内容の濃かった昨日までの2週間が
これまた嘘のような静けさのNZです。
POさんもなんら変わりなく元気でした。
毎日海に連れて行ってもらい、いろんな犬とじゃれあってたらしく、
目の横にひっかき傷作っておりましたが元気です。
3人揃って泣く・・・
昨日、出発日の最後まで一緒に遊んでいたカジーズ、
楽しく遊んだり、取り合ったり、泣いたり
いい思い出だね。
次はNZで一緒に遊べるかな。
SATOKO
2010/08/08 (Sun)
すごい人だった・・・
久しぶりに夏休み混雑の洗礼を受けました。
行列30分待ちで中に入れても、
中もすごい人だったので、さらっと回って出てきましたが、
セオはそれだけでも満足そうでした。
『しゃちのほねみたね~』
『たのしかったね~』
まだちょっと難しかったかもしれませんが、
海のもの好きの食いつきどころはたっぷりありました。
*NZに戻って、ダディーに何これ?と聞かれ、
『しゃちのほねだよ(知らないの?みたいな言い方)』
『ななといっしょにみにいったんだよ』
と報告しておりました。
『じょうききかんしゃ のる?』
正面においてあった蒸気機関車も気に入ったセオは
この巨大機関車にのりたいと超アピール。
そしてご乗車
こっちの機関車に・・・ね
初めて見ました。
パーシーでなく、トーマスを選んだセオを・・・
どういう風のふきまわしでしょう。
さて、NaNaの家に戻ってきてちょっとゆっくりした後は、
カジーズコラボ
みんなで夕ご飯を食べました。
最後まで楽し過ごせた今回の日本滞在、
お付き合いしてもらったすべての人たちに、
ありがとう。
SATOKO
上野で海の大哺乳類展がやっているということだったので、
NaNaが連れて行ってくれました。
すごい人だった・・・
久しぶりに夏休み混雑の洗礼を受けました。
行列30分待ちで中に入れても、
中もすごい人だったので、さらっと回って出てきましたが、
セオはそれだけでも満足そうでした。
『しゃちのほねみたね~』
『たのしかったね~』
まだちょっと難しかったかもしれませんが、
海のもの好きの食いつきどころはたっぷりありました。
*NZに戻って、ダディーに何これ?と聞かれ、
『しゃちのほねだよ(知らないの?みたいな言い方)』
『ななといっしょにみにいったんだよ』
と報告しておりました。
『じょうききかんしゃ のる?』
正面においてあった蒸気機関車も気に入ったセオは
この巨大機関車にのりたいと超アピール。
そしてご乗車
こっちの機関車に・・・ね
初めて見ました。
パーシーでなく、トーマスを選んだセオを・・・
どういう風のふきまわしでしょう。
さて、NaNaの家に戻ってきてちょっとゆっくりした後は、
カジーズコラボ
みんなで夕ご飯を食べました。
最後まで楽し過ごせた今回の日本滞在、
お付き合いしてもらったすべての人たちに、
ありがとう。
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R