ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
2011/07/26 (Tue)
今日は、我が家からちょっと離れた、
Takapunaという地域の、図書館まで行ってきました。
Takapuna図書館には、たくさんの日本語の本があるらしい・・・
という情報を、りょうたくんのマミィー・みえちゃんから聞いたため、
一緒に行ってみることにしました。
スクールホリデー中なので、りょうたくんとKatieも一緒、
しかも、彼らの車に乗せていってもらったので、
ちょっとした遠足気分で、セオっち興奮~。
そして、図書館を覗いた、まっかちんも大興奮~。
日本語の絵本はもちろんのこと、大人の本の充実加減・・・
あたしゃ、びっくりしました。
我が家の近くの図書館とはえらい違い。
各地の図書館にある本は、インターネット検索をしてリクエストをかけると
家の近くの図書館まで送ってくれるので、
最近は、もっぱらそのシステムを利用していろいろ送ってもらっていたのですが、
目で見て選べるっていうのはいいものですな~。
しかも返却は、各地どこの図書館でもOKだし。
調子に乗って、借りすぎました(笑)
3週間で読みきれるかな~。
『まみぃーはほんがないとしんじゃうの?』
ってセオに言われるくらい(笑)、
寝っ転がっての読書が好きな私。
1日暇だったら、ゼヒともここで1日を過ごして、片っ端から読み込んでいきたいくらい
本がたくさんありました。
こんな空間があるなら、Takapuna住みたいぞとも思いましたし(単純)
また絶対、行くぞ!! Takapuna Library。
『とおくのとしょかんは、りょうたくんのおうちのくるまでしかいけないの?』
セオっちの感想です。
そ、そんなことはありませ~ん。
いつでも行けま~す。
SATOKO
Takapunaという地域の、図書館まで行ってきました。
Takapuna図書館には、たくさんの日本語の本があるらしい・・・
という情報を、りょうたくんのマミィー・みえちゃんから聞いたため、
一緒に行ってみることにしました。
スクールホリデー中なので、りょうたくんとKatieも一緒、
しかも、彼らの車に乗せていってもらったので、
ちょっとした遠足気分で、セオっち興奮~。
そして、図書館を覗いた、まっかちんも大興奮~。
日本語の絵本はもちろんのこと、大人の本の充実加減・・・
あたしゃ、びっくりしました。
我が家の近くの図書館とはえらい違い。
各地の図書館にある本は、インターネット検索をしてリクエストをかけると
家の近くの図書館まで送ってくれるので、
最近は、もっぱらそのシステムを利用していろいろ送ってもらっていたのですが、
目で見て選べるっていうのはいいものですな~。
しかも返却は、各地どこの図書館でもOKだし。
調子に乗って、借りすぎました(笑)
3週間で読みきれるかな~。
『まみぃーはほんがないとしんじゃうの?』
ってセオに言われるくらい(笑)、
寝っ転がっての読書が好きな私。
1日暇だったら、ゼヒともここで1日を過ごして、片っ端から読み込んでいきたいくらい
本がたくさんありました。
こんな空間があるなら、Takapuna住みたいぞとも思いましたし(単純)
また絶対、行くぞ!! Takapuna Library。
『とおくのとしょかんは、りょうたくんのおうちのくるまでしかいけないの?』
セオっちの感想です。
そ、そんなことはありませ~ん。
いつでも行けま~す。
SATOKO
PR
2011/05/14 (Sat)
毎年この時期というわけではありませんが、
年に何回かやってくる訪問者。
例のごとく、
POKEYの尋常でない吠えから始まりました。
『オレ、絶対、こいつだと思った』
とざりがにくんが捕獲したのが、
Hedgehog(針ねずみ)
丸まっていたのを捕獲し、開くまでしばらく待っていると・・・
顔を出しました。
結構かわいいの☆
『とげとげねずみやこうせい?』
とセオに聞かれたざりがにくん、
『おぉ、夜行性なんてよく知ってるじゃん、でも、夜行性ってどういう意味?』
と、知ってるのぅ??気味に尋ね返すと、
『よるにせいかつするどうぶつ』
と、しれぇ~と応えたセオ。
1本とられたざりがに、
しかし、どこで覚えたんだろ?と不思議でなりません。
SATOKO
年に何回かやってくる訪問者。
例のごとく、
POKEYの尋常でない吠えから始まりました。
『オレ、絶対、こいつだと思った』
とざりがにくんが捕獲したのが、
Hedgehog(針ねずみ)
丸まっていたのを捕獲し、開くまでしばらく待っていると・・・
顔を出しました。
結構かわいいの☆
『とげとげねずみやこうせい?』
とセオに聞かれたざりがにくん、
『おぉ、夜行性なんてよく知ってるじゃん、でも、夜行性ってどういう意味?』
と、知ってるのぅ??気味に尋ね返すと、
『よるにせいかつするどうぶつ』
と、しれぇ~と応えたセオ。
1本とられたざりがに、
しかし、どこで覚えたんだろ?と不思議でなりません。
SATOKO
2011/04/22 (Fri)
NZは、金曜日より Easter Holiday により4連休です。
我が家は・・・
いつも、連休だわと気付くのが遅く(笑)、
無計画のまま4連休を迎えてしまいます。
いつも、お隣オーストラリアにでも行ったりすりゃいいのに・・・って
連休後に思うんですよね~。
しかも今回はGoldie(犬・♀)をうかつにも預かっちゃったということもあって、
絶対滞在、遠出なし決定・・・
無計画のこの癖(?)直したい・・・
さて、このEaster連休、Good Friday(金曜日)とEaster Mondy(来る月曜日)は、
NZ国中が休みという、潔くおめでたい日であります。
新年初日だってスーパーはやっているのに、
クリスマス同様、すべての店が閉まる日です。
というわけで金曜日は、Duck(カモ)にパンをあげに行くだけという
なんとも寂しいお休み。
『きょうはなにしようか~?』
と張り切っていたセオっちに、申し訳なかったです(涙)
4連休の初日がこれって、先行き不安(笑)
SATOKO
我が家は・・・
いつも、連休だわと気付くのが遅く(笑)、
無計画のまま4連休を迎えてしまいます。
いつも、お隣オーストラリアにでも行ったりすりゃいいのに・・・って
連休後に思うんですよね~。
しかも今回はGoldie(犬・♀)をうかつにも預かっちゃったということもあって、
絶対滞在、遠出なし決定・・・
無計画のこの癖(?)直したい・・・
さて、このEaster連休、Good Friday(金曜日)とEaster Mondy(来る月曜日)は、
NZ国中が休みという、潔くおめでたい日であります。
新年初日だってスーパーはやっているのに、
クリスマス同様、すべての店が閉まる日です。
というわけで金曜日は、Duck(カモ)にパンをあげに行くだけという
なんとも寂しいお休み。
『きょうはなにしようか~?』
と張り切っていたセオっちに、申し訳なかったです(涙)
4連休の初日がこれって、先行き不安(笑)
SATOKO
2011/04/12 (Tue)
セオのプレイセンターのミーティングで、
セオのプレイセンターのミーティングで、
東北地震の募金活動の提案をしていたのですが、
先ほど内容が決まりました。
Raffle・・・くじです。
くじ1枚2ドル、
各家庭10枚がノルマとなり、35家族が親戚や友人などにチケットを買ってもらいます。
1位 - ラグビーチケット4枚組み( Blues v Chiefs )と、オークランドブルースのジャージ
2位- Aria Restaurant での3コースディナー
3位 - Food hamper 食べ物飲み物がつまった大きなバスケット
チケットは、関係者からの寄付、3位のバスケットの中身は、各家庭からの寄付で
作られています。
そして、この収益金すべてがセオのプレイセンターから日本への募金活動となりました。
前回のCake stallの収益金は、4200ドル、
少しずつですが、みんな協力してくれています。、
東北地方のみなさんに少しでも笑顔が戻りますように。。。
SATOKO
セオのプレイセンターのミーティングで、
東北地震の募金活動の提案をしていたのですが、
先ほど内容が決まりました。
Raffle・・・くじです。
くじ1枚2ドル、
各家庭10枚がノルマとなり、35家族が親戚や友人などにチケットを買ってもらいます。
1位 - ラグビーチケット4枚組み( Blues v Chiefs )と、オークランドブルースのジャージ
2位- Aria Restaurant での3コースディナー
3位 - Food hamper 食べ物飲み物がつまった大きなバスケット
チケットは、関係者からの寄付、3位のバスケットの中身は、各家庭からの寄付で
作られています。
そして、この収益金すべてがセオのプレイセンターから日本への募金活動となりました。
前回のCake stallの収益金は、4200ドル、
少しずつですが、みんな協力してくれています。、
東北地方のみなさんに少しでも笑顔が戻りますように。。。
SATOKO
2011/04/08 (Fri)
明日、Cake Stall という、
東北地方地震・津波の募金活動が、NZオークランドEastエリアで
行われます。
Eastern suberb(オークランド東)に住んでいる日本人お母さんたちが集まり、
各家庭でケーキやおかしを焼きそれを売ったお金、
集まった募金を
Red Cross(赤十字)を通じて被災地に向けて送ろうというイベントです。
その、明日に向けて、
我が家でもケーキを焼きました。
パウンドケーキとチョコチップマフィンとチーズケーキ
妹まっきんりーに手伝ってもらいながら無事に我が家もケーキ提供することができました。
途中ちえちゃんも合流して、彼女の持参したクッキーとパイとともに
ラッピングをして、苦手なケーキ作りを何とか終えました。
そして、募金してくれた人たちに配るようの折鶴も
ここ数日、まっきんりーと共に折っておりました。
計50羽近く。
折り鶴って外人さんにとても喜ばれるんですよ~。日本のシンボルでもあるしね。
我が家ではたったこれだけだったけど、他の家庭と一緒になれば、
大きな力になるはずです。
少しでも被災地の人たちの助けになりますように・・・
遠く離れたNZからの、小さなサポートです。
SATOKO
東北地方地震・津波の募金活動が、NZオークランドEastエリアで
行われます。
Eastern suberb(オークランド東)に住んでいる日本人お母さんたちが集まり、
各家庭でケーキやおかしを焼きそれを売ったお金、
集まった募金を
Red Cross(赤十字)を通じて被災地に向けて送ろうというイベントです。
その、明日に向けて、
我が家でもケーキを焼きました。
パウンドケーキとチョコチップマフィンとチーズケーキ
妹まっきんりーに手伝ってもらいながら無事に我が家もケーキ提供することができました。
途中ちえちゃんも合流して、彼女の持参したクッキーとパイとともに
ラッピングをして、苦手なケーキ作りを何とか終えました。
そして、募金してくれた人たちに配るようの折鶴も
ここ数日、まっきんりーと共に折っておりました。
計50羽近く。
折り鶴って外人さんにとても喜ばれるんですよ~。日本のシンボルでもあるしね。
我が家ではたったこれだけだったけど、他の家庭と一緒になれば、
大きな力になるはずです。
少しでも被災地の人たちの助けになりますように・・・
遠く離れたNZからの、小さなサポートです。
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
年齢:
48
性別:
女性
誕生日:
1976/05/26
職業:
日本でもNZでも元保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、5歳の小えび,1歳のおきあみ,6歳でかに座のPOと、40歳のざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の生活、こんなにメンズに囲まれて生活することになるとは・・・人生なるようになる、そしてなるようになった人生も捨てたもんじゃないと日々感じています。
ブログ内検索
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/05)
P R